![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159399363/rectangle_large_type_2_0079373487680ae967419776b74b2f2d.jpg?width=1200)
大人の身だしなみ、について考えてみた。
『空気を読む』って
どういう事だと思いますか?
周りの状況に応じて
適切だと思われる言動ができること、だと
私は理解しています。
あくまでも各人が感じる「適切な言動」なので
そこに100%の正しさも間違いもありませんが
そうした判断をする為の
努力ができる人でいたいと個人的には思います。
もちろん、過剰に空気を読む必要は無くて
そこのさじ加減を含みつつ
『空気を読むことは大人の身だしなみ』と
いえるのかもしれません。
そんな風に思う私が
最近残念に感じたことを書きます。
ある日、LINEが届きました。
久しぶり♪
今回の衆議院議員選挙で特に応援している政党が無い人は、比例で『◯◯党』と書いてもらえますか?🙏
(中略)
よろしくお願いします!
…いやいや、これはダメだって〜。
昔から言うでしょ?
『政治、宗教の話はするな』って… (^_^;)☆
以前は
ここに『野球』も入っていたようですが
今の時代は
野球を見ない・知らない人が増えていると
考えられるので横に置いておきます。
それらを語り合う場であるとか
その内容について
日頃から交流している親しい友人でしたら
構わないと思います。
また、20歳そこそこの若い頃なら
アリかもしれません。
いい大人になって
書いてもらえますか?と言われたから
投票するって…有り得ないでしょ。
知り合いの中にそういうタイプの人がいた事に
軽くショックを受けました。
SNSやnoteなどの自分のページで
自分の意見を述べたりするのとは
話が違う気がするのです。
『自分が何故その政党を推しているのか』
という部分が伝わってこない文面で
『書いてくれればそれでいい』
としか感じられませんでした。
推しがいない無党派層なら
尚更、その時その時に自分なりに情報を得て…
考えた末
その時点で後悔しない為の投票をすべきだと
私は思います。
40代のいい大人になっても
そんな風に考えられない人がいるんだなぁと
新たな発見をしたといいますか…
残念なお知らせを受けとったような…
複雑な気持ちになりました。
ちなみにこの残念なお知らせは
グループLINEで送られてきたのですが
案の定、誰も返信せず
誰もスタンプすら押すことなく
今のところは
トークルームに静かな隙間風が吹くばかりです。
今回の事は
私的に忘れる事はないだろうけれど
友人であることに対して
ヒビが入るまでには到らないと予想しています。
何せ、1年に1度会うか会わないかくらいの
距離感なのでね (o´罒`o)✩.*˚
大人とは、どんな生き物なのか。
何歳になろうとも
「どんな大人で在りたいか」ということへ
向き合っていこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159396470/picture_pc_72694bf302b2f8ac7b0bb1b5e8eac85d.png?width=1200)
日本の、あしたを想う。
その気持ちを、一票に。
「明日」を「あした」にしたのは
どういう意図があるのかしら… ( ´ᐞ` ).。oO
〝複雑な思い〟は沢山あるけれど
自分の〝想い〟を意思表示する為に
投票しに行きます。
何事も
無駄だと思えば
無駄になる
無駄だと思いたくない一心で
今日という日を生きています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159401682/picture_pc_1727f81d637f6b2b9b6d22dae416530c.png?width=1200)
最後までお読みいただきありがとうございます。
ではまたね。
いいなと思ったら応援しよう!
![みるみる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119350295/profile_6455868fba152a13db3e53d900ce47b9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)