![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174938284/rectangle_large_type_2_6731dd8ffa272c57166ec3811fc8408b.png?width=1200)
自分なりの潜在意識の使い方
最近読んでいる本の中にこんな言葉がありました
。
「潜在意識は、あなたの思考をその内容どおりに実行する。あなたが善良な考えをもてばよいことが起こるし、邪悪なことを考えると悪いことが起こる。これが心のしくみだ」
C・ジェームス・ジェンセン
物語以外で初めて買ったいわゆる「自己啓発系」の本。
私は今までどんな状況に置いても、自分で考えて自分で答えを見い出すことをしてきたつもりだったが、
ここ最近は何だか
それが追いつかなくなったような
自分の経験だけでは足りないような気持ちや出来事が目につくようになってきた気がして
誰か他の人の知識や思考を借りれたらと思っていたのだと思う。
その気持ちが潜在意識に命令を出し、この本を買うことになったのかもしれない。
潜在意識というのは誰にでもあるもので、考えてみれば本当に単純なもの。
他人を知るよりも分かりやすく、自分の中にあるものだから自分以外の誰かのように気を使わなくても良い。
ただ、
自分のことだから、管理もしっかりしないといけない。
そんな本を何冊か読んだりYouTubeを見たりしてると、どうやらとにかく潜在意識には良い命令を出した方が良いらしい。
嫌な気持ちでいると、嫌な事が起こり、内面的にも外見にも更に嫌になっていく。
これは私にも分かるしそんな記事も何度も書いている。
よし、じゃあ次!
◯断捨離をして悪いものや滞ってるものを排除しよう。
◯ジャーナリングをして、溜まってるものを吐き出そう。
◯朝活で気持ちの良い太陽を浴びよう!
どれも効果はある。
というか、始めるという意識がワクワクさせてくれるし、哲学的にも相当効果のあることだ。
でも、私はまだそこに至っていないことに気がついた。
きっと私と同じ気持ちにストンと落ちる人もいると思うけど、
人によってはそのやり方ですぐに人生激変したり気持ちがかなり楽になると思う。
でも私はまず、
自分は本当はどうしたいか。
何が幸せか。
因みにこれは色んな本にも書いてある笑
きっと私が無意識なのか何なのか、その辺を逃げてその他の事を先にしてしまったから悪い笑
そんな事を考えた時に、まず今の職場での自分のやり方や人間関係の考え方を変える必要は全くない。
そんな事で悩んだり解決法を探すのは今の私には正直無駄なこと。
頭の回転が遅くて記憶力が無い私が、そこに囚われていたら本質が見えなくなるのも当たり前だし、以前はどうやったら上手くいくかを考えて行動していたけど、今は私はそこではない事に気がついた。
私は環境を変えたいのだ。
その為にいまは動いたり、その為に潜在意識を使おうと思っている。
去年の年末頃から、ジャーナリングをしたりそんな動画を見たり本を読んだりした結果が、
もしかしたら出始めたのかもしれない。
環境を変える為の覚悟が遅すぎてるかもしれないけど、言い訳を探しまくって今回の考えから逃げてたのは事実で、
それでもnoteや手帳にアウトプットすることで、
「どうしたらいいんでしょうね〜…」
という靄がうっすら晴れてきている気がしてる。
自分がどういう人間になりたいか。
その為には自分も周りも傷つける事が時にはあるかもしれないけど、私が見たいくつかの本や動画で
「自分で自分を大事にしなさい」
という言葉は、そのまま
「自分に無理させないで抱き締めてあげて」
という意味もあり
でも私は、私が思ってたよりももっと深くて大きい話でもあったのだと感じた。
私はまず、この円から外れる事をするべきだ。