マガジンのカバー画像

読書まとめマガジン

10
気になった本を片っ端から読み漁っています。その中で、心に残った内容を記事に まとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【リターンが大きい順】自己投資>事業投資>株式投資なわけ。

こんにちは、フリーランスに憧れるゆうです。 今回ご紹介する書籍は迫祐樹さんが贈る 個で自由を手に入れる10の独学戦略「人生攻略ロードマップ」 自由度の高い働き方との出会い 一般的な家庭に育った筆者、迫さんがどのように人生を歩み、価値観が変わり年商10億の社長になったのか。お金は汗水垂らして稼ぐもの、将来は大手企業に入れば安泰と教えられ生きてきた著者が、ハマっていたゲームのオフ会に参加し、「自由な働き方」と出会うのでした。 迫さんは中学生の頃、夢中になっていた戦国武将の

noteのファンができない方へ。お金儲け第一主義からの卒業。

どうも、読書研究家のゆうです。 今回紹介する書籍は吉永ゆかさんが贈る 「マーケティング超入門」 コンサル歴20年以上さらにKindle出版20冊以上の実績がある吉永氏が、マーケティングの中でもファンマーケティングについて、始めて耳にする方にも分かりやすく解説しています。 Kindle出版とはAmazonで電子書籍を出版することです。今では、出版が手軽になり広く普及し始めています。 では、ファンマーケティングとは何か、その中身について説明していきます。本書によるとファンマ

コーチとコンサルとカウンセリングの違い。苦労を耐え忍びしながら成功をつかむまでの物語。

どうも、読書研究家のゆうです。 好評いただいので、 続編を書きます。 下記の続編です。 今回ご紹介する書籍は田中直子さんが贈る 「あなたの経験が収入になる!ゼロから始めるやりがいビジネスの作り方」 前編では、コーチングとは何か、コーチングとティーチングの違いについて説明したので、今回は著者に焦点をあてて、10年以上コーチング業界で活躍した田中氏の失敗から成功までを辿った軌跡をご紹介します。 前回のおさらいとして、コーチングの説明と今回はコンサルの話もでてきますので、

コーチと先生の違い。10年以上コーチング業界で活躍した著者が教えるコーチングとは。

どうも、読書研究家のゆうです。 今回紹介する書籍は田中直子さんが贈る 「あなたの経験が収入になる!ゼロから始めるやりがいビジネスの作り方」 10年以上コーチング業界で活躍してきた田中氏がコーチングとは何か、どうすればクライアントに自ら行動しもらえるかなど、コーチング初心者にも分かりやすい内容の書籍となっております。 では、コーチングスキルとは何か、またティーチングとの違いを解説していきます。本書によるとコーチングとは また一般社団法人日本コーチ連盟によると 両方を加え

売上を伸ばす3つの理由と集客が伸びない3つの理由。ストーリーブランディング戦略。

ストーリーブランディングを通して より自分を知るきっかけになったゆうです。 今回、紹介する書籍は新城優さんが贈る 「ひとり起業家のためのストーリーブランディング戦略」です。 ⏩こんな方におすすめ! 集客やセールスがうまくいかない方 人は集まったが売上げに結びつかない人 早く成果を出そうとしている方 ⏩集客ができない売上が伸びない、うまくいかない3つの理由 集客の段階に進む前に、まずは集客に対してよくある勘違いを解説していきます。ということで、第一の理由は、「そもそも

10年の悩みが問題解決!スキの数だけ自己紹介します。

初のやってみた!シリーズ! 長年の問題解決に終止符を!? どうも、ゆうです! 問題解決と書くと、 難しそうに感じますがお悩み解決と言葉を変えれば よく耳にするのではないでしょうか。 ■こんなお困りごとやお悩みはありませんか? お子さんの勉強のやる気を上げたい、 毎月の貯金を1万円増やしたい、 ダイエットを成功させたいなど悩みは尽きません。 そんな時に役に立つのが、 今回利用する問題解決フレームワークです。 分かりやすく言うと、起承転結のように、この型に当てはめれば分

人を動かす力とは…論理より感情。

今回、ご紹介する書籍は、 木暮太一さん著者の 「自分の言葉で人を動かす」です。 ➡️こんな方にオススメの書籍 ①レポートや読書感想文で何を書けばいいのか分からない方 ②人は論理ではなく感情で動くことについて知りたい方 ③営業成績が上がる商品の伝え方について 本書で伝えたいこと まず結論から話せば、 本書で伝えたいことは、「あなたにどうしても、教えたいこと」を通して、本心から良いと思えるものを伝えることで、人は動くことがあるということです。 映画は最も印象に残った内容

【習慣】noteが続かないのは完璧主義ではなく、スキにやる気を奪われたお話し。とことんハードルを下げることもnote継続に必要なこと。

どうも、習慣のゆうです。 直近で悩みがあります。 note継続が辛くなりました。 現在の毎日投稿は10日目です。 まだ始めたばかりですが、 なぜ辛くなったのか理由を考えてみました。 毎日投稿が辛い ↓なぜ? 素材探しに脳を使いすぎている (書籍やノート記事からネタ探し) ↓なぜ? 素材探しに2,3時間費やしているから ↓なぜ? 前のノートより文字数や質を無意識に上げようとしていた ↓なぜ? スキやフォローを貰いたいから 要は、 スキやフォローが 書く動機になってい

「書く」で人生が変わった著者のお話。手帳に目標ややりたいことを書いてみよう!

どうも、 「書く」ことの大切さに 気付かされたゆうです。 今回紹介する書籍は、 亀山ルカ氏の 「働く女子のわたしらしく書く習慣」です。 こんな人にオススメ ◎理想の暮らしを実現したい方 ◎仕事の目標を地道に達成したい方 ◎手帳を大切に使っている方 ◎やりたいことを見つけたい方 ◎仕事や家庭を充実させたい…と悩んでいる方 ①書き始めると人生が変わっていく 人生が変わるは大袈裟かもしれませんが、 著者は書くことを続けることで 日々の変化や目標達成できたりと結果の違いに驚

東大読書。東大生の3つの読み方。

読書の秋を 楽しむゆうです。 今回紹介する書籍は、 西岡壱誠氏が贈る「東大読書」です。 ➡️こんな人にオススメ 地頭力や読解力を身につけたい方 東大生の頭の中を知りたい方 新しい読み方を試してみたい方 この書籍では、多角的な広い視点から、斬新な読み方を提案してくれます。難しいと感じる読み方や時間がかかって取り入れづらいと思われる方もいらっしゃると思いますが、モノは試しと新しい東大式読書術を楽しんでいただければ、嬉しいです。 ➡️記者になったつもりで読むと「記憶」も「