![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38031925/rectangle_large_type_2_d733f34a43b20e5140895582641e4b2f.jpg?width=1200)
【冷凍うどん】何でもある材料を使って簡単カレーうどん【みるさん風】
今日は文化の日で会社がお休みです。
嬉しい~♡
昼食におうちにある材料でカレーうどんを作りました。
安上り~!
このゆでうどんは〇ンキホーテで1つ何と¥28-で購入して冷凍しておいたものです。
1人分100円くらいで出来ちゃいました。
おうちごはん最強です❣
おうちごはん\(^o^)/バンザーイ❕❕
今回はなかなか上手く美味く出来ましたョ♪
レシピ(というほどのものではございませんが💦)掲載させていただきますネ💖💕
どなたかのお役に立てれば嬉しいです🎵
【カレーうどん★レシピ】
材料(2人分)
冷凍うどん 2玉
豚肉 100~150g
玉ねぎ 1/2個
油揚げ 1枚
しいたけ 2個
ねぎ 1/2~1本
えのき(冷凍)適宜
しょうが(チューブ) 少々
ごま油 大さじ1
※ 野菜類は何でも冷蔵庫にあるものを利用してください。
お肉も、牛肉・鶏肉など好きなお肉を使ってください。
お水 600ml
めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 200ml
カレー粉 大さじ2
カレールー(固形) 1かけ
〇片栗粉 大さじ1
〇お水 大さじ1
1.豚肉は食べやすい大きさに切ります。
2.玉ねぎはスライスします。
3.ねぎの青い部分は木の葉切り、白い部分は5㎝の長さに切り縦に2~4つ切りにします。
4.油揚げ・しいたけも食べやすい大きさに切っておきます。
5.えのきは(石づきを取り半分に切ったもの)そのまま使います。
6.鍋にごま油を入れ豚肉を炒めます。
7.少し色が変わってきたところに火の通りにくい順に材料を入れ炒めていきます。
8.軽く炒めたらお水とめんつゆを入れます。
9.冷凍うどんを入れます。
10.火が通ったらいったん火を止めカレー粉・カレールーを入れ溶かします。
11.溶けたら再度火を入れよく混ぜます。
12.少し火を弱め水で溶いた片栗粉をダマにならないように少しずつ入れてよく混ぜます。
☆とろみが付いたら完成です❣
今回は以前使っていたスマホで動画を撮ったので載せたかったのですがスマホをケーブルでPCに繋いでみたのですが、今日撮ったものが表示されずうまくいかなくて載せることが出来ませんでした。
残念!!
今度は今使っている携帯を使って再チャレンジしてみたいと思います。
今度は何を作ろうかな~?