
【筋トレ】ラットプルダウン
ラットプルダウンは、背中の筋肉を鍛えるためのマシンです。
背中の筋肉がついてくると、背筋が伸びて姿勢が良くなり、見た目にも良い影響があります。正しい使い方を知ることで、効果的にトレーニングできます。
ラットプルダウンの使い方
まず、膝パットを調整して、自分の太ももに合わせます。膝が浮かないように固定します。
次に、重さを調整します。自分に合った重量を選びます。初めての場合は、目安として女性は15kg~20kg、男性は25kg~30kgくらいがおすすめです。
バーを握ります。肩幅の1.5倍くらいが目安です。親指は上からかけて握ると、背中に刺激が入りやすくなります。
椅子に座ります。胸を張り、背筋を伸ばします。猫背にならないように注意します。
バーを引きます。頭の後ろにバーを引き寄せます。肩甲骨を寄せて、背中に力を入れます。腕だけで引かないようにします。
バーを戻します。ゆっくりと元の位置に戻します。重りと重りがくっつくギリギリで止めて、反動を使わないようにします。
これを繰り返します。回数は10回~15回くらいが目安です。
ラットプルダウンの使い方について、詳しくは以下の記事も参考になるとおもいます。
参照リンク
ラットプルダウンの正しいやり方&コツ|筋トレ効果を高めるフォームや重量設定とは
ラットプルダウンの正しい使い方は?鍛えられる部位や適切な重量など詳しく紹介
【筋トレ】ラットプルダウンの正しいフォームとコツはこれだ!!|なかやまきんに君.com
いいなと思ったら応援しよう!
