見出し画像

時間がない時の読書法

こんばんは!Mikiです!

今日は読書をしたいと思うけれども
時間がなくて読めていないんだよね…に対する
解決策を見つけたので書いていきます!!

結論を言ってしまうと
本を"読む"時代から
本を"聴く"時代になっているということです!

Amazon Audibleって広告で見たことあるけど
あれって意識高い系の人が使うものでしょ?
そう思っていませんか??

確かに一昔前はそうでした。
ビジネス書や自己啓発書がメインだったので
必然的に意識高いビジネス系サラリーマンの
ユーザーが圧倒的に多かったのです。

ただ約3ヶ月前の2022年1月27日からは
約12万冊の本が読み放題になったんです…!

月額1,500円で12万冊が読み放題なので
単純計算で1冊80円で読めちゃいます(笑)

本屋さんで本を買おうとすると
ジャンルによって異なりますが
1冊1,500円くらいはすると思います。
え、冷静に考えてめっちゃお得じゃないですか!?

そんなサービスをしてるもんやから
一気にユーザー層が広がり
今では主婦の方や若い世代の方まで
あらゆる年齢層の人が利用するようになりました。

私も実際に使ってみたのですが
ながら聴きが出来るのは本当にありがたいです。
元々、本を読むのにとても時間がかかるタイプだったので
日常のやらなければならないことをしつつ
耳では本を聴けるというのは
ほんまに一石二鳥やなと思います。

なので、ずっと気になってはいたけど
読めていないんだよなぁ…と
後回しにしてしまっていた本も
読むことができるんですね。

例えば"夢をかなえるゾウ"とか
芥川賞を受賞している"コンビニ人間"とか。

私は普段から本が大好きかと問われると
そうではないため、今回この記事を書くときに
コンビニ人間という本があることを初めて知りました(笑)

あらすじを見てみると面白そうだな〜と
感じたので例としてあげてみました(笑)
あとは本屋さんに行くと気になる〜という本は
たくさんあるのですが、ありすぎて
結局買わないみたいなことも頻繁にありますね(笑)

このように少し気になっているけれど
買うまでは至らない本をつまみぐい出来ちゃうんです…!

まさに本のサブスク…!
しかも活字を読まずとも素敵な声で朗読してくれるので
あなたの隙間時間にながら聴きをすることができます。

例えば
・朝のお掃除時間
・朝のお化粧をする時間
・通勤、通学時間 など

あなたの普段の時間を削らずに
本を楽しみことが出来るんです。

しかも今なら2ヶ月間無料で!
このキャンペーンも5月11日(水)23時59分まで!
GW中の少し時間がある間に
サクッと次世代体験しちゃいましょ!

ちなみにAmazonのアカウントを持っていれば
ログインするだけですぐに登録できちゃいます。
仮になかったとしても10分もあれば登録出来ます。

12万冊以上もの本が
2ヶ月無料で聴ける

これはやらない理由がないですよね?

デメリットがあるとすれば
2ヶ月以降は月額1,500円のサブスクになります!

この機会に使って気に入れば
そのまま継続してもいいですし
満足した場合は2ヶ月経過する前に退会すれば
お金は全くかかりません。
退会はいつでも簡単に出来ます。

この機会に気になっていたあの本聴いてみませんか??

登録はココから
↓   ↓   ↓   ↓


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集