![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25662163/rectangle_large_type_2_40e564bd6ebf6922664127dcd7712acc.jpeg?width=1200)
「withコロナ」で考える"新しい働き方"
こんにちは、みきちむです。
最近のマイブームは「お取り寄せグルメ」です。
特においしくて感動したのがこちら👏
実はもともとバリスタの経験がありまして。
こちらのエスプレッソキューブ、
お店でバリスタさんが抽出したエスプレッソを
急速冷凍しておうちへ届けてくれるので、これに
お湯を注げばすぐにおいしいコーヒー、もしくはミルクに注いでカフェラテなど…気軽に楽しめました!バニラアイスにかけてアフォガードが一番ヒットでした。よろしければお試しください。
*
最近の過ごし方について
外出自粛要請から1ヶ月が過ぎ。
わたしも本職の仕事が週2〜3日出勤が続いていました。
そんな中で、夫の稼ぎがあるものの収入面で甘えているわけにも
いかずどうしようか…と考えていたところ。
前職の仕事先からヘルプを頂き、しばらく空いている日は
そちらでお手伝いをさせてもらうことになっていました。
なんと棚ぼたです。
本職の方が変動的なので、あまり出勤できる日が無くて
申し訳ないのですがほとんど収入が通常時と差がなく過ごせそうなので
そういった点では感謝です。
昔やっていた仕事を数年ぶりにやってみたのですが、
体が覚えていてびっくりでした。事務仕事の基礎的な部分は
その会社で学ばせてもらったので、今になって役に立つことができて
よかったなぁと思います。今ではそのとき後輩だった子が役職についたりして、時間の流れを感じて感慨深いです。
結果的になぞに週6くらい働いているので、お休みの日はバタンキューして
しまい…バランスは大事だなぁと思いました^^;
会社員でない働き方
昨年結婚してから、
会社員としての働き方をやめパートで何個か仕事のかけもちを
する働き方をしています。
いままで何回か働き方についてnoteを書いたのですが、
昔は「会社員」であることにこだわっていました。
なぜなら、それが社会的なステータスだと思っていたからです^^;
でも、オンラインでのいろんなコミュニティに顔を出したりしている
うちに「会社員」に別にこだわらなくてもいいんじゃないか?って
思い始めました。
もしくは、会社員でありながらもいろんな働き方が出来ることを知ったからかもしれません。=会社員クリエイター
”with コロナ”での働き方
昨日、テレビで見ましたが
ラグビーの選手が今は故郷に帰り農場を経営している姿。
もしくは
スーツ姿のサラリーマンがリュックを背負って
ウーバーイーツをやっている姿。
もしくは
飲食店が普段はやっていないメニューを作り、
配達や店頭販売に切り替えている姿。
みんなが出来ることを考えて動いている。
働き方もおそらく今後反則的になっていくんだろうな…
とひしひしと感じます。
会社自体も今回のことで
テレワークでの働き方が推奨されるように
なるのではないかと思いました。
それは今回のコロナ騒動での副産物なのかも…と
かろうじて思います。
私も今後、近い話だと子供を産んだりすることもあるかもしれない。そうしたら約1年は働けないこともあるかもしれない。そうしたときの収入源の確保は考えておきたい課題だなぁ…と今回のことで考えるきっかけとなったのでした。
みきちむ*
ご意見ご感想などあればそっとコメントください
\( ˆoˆ )/
マガジンはこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
![みきちむ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28159651/profile_4fa9b88f6e1f652502b69b7e70cf0753.png?width=600&crop=1:1,smart)