![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109929596/rectangle_large_type_2_437bb1c325a9a164876b365d62c24411.jpeg?width=1200)
私の好きな喫茶店を探して。
喫茶店でぼーっとするのが好きです。
通りを望める窓際に座って、道ゆく人や、車が流れるのを
ただぼんやりと眺めるのが好きです。
ちょっと本でも読もうか……と文庫本を手に入っても
気がつくとぼーっと外を眺めています。
これは電車でも同じ。
喫茶店は、広すぎず、小さすぎず
照明も明るすぎず、ほどほどがよく
内装は明るい白木よりも落ち着いた木調のインテリアで
静かにクラシックが流れてるようなのがいい。
外資系のチェーン店でも、いわゆるおしゃれカフェでもない普通の喫茶店。
でもスポーツ新聞とか置いてないとこ。
こういう所で日々、本を手にしながらぼーっとしてたいのですが
なかなか自分の理想とする喫茶店は近所にないものです。
大阪梅田の大丸百貨店には【ヒロコーヒー】という喫茶があります。
ここは珈琲を注文すると
いつも素敵な絵柄の陶器のカップ&ソーサーで出してくれるので
「今日はどんなカップかな?」とワクワクします。
私は食器のブランドに詳しくないから
自分の知らない美しい世界に出会えるのが楽しみなのです。
いつだったか、オリエンタルな感じの花の絵柄に
カップの内側にもそっと小花が描かれている可愛らしいカップ&ソーサーで
珈琲をサーブされたことがあって
あまりに可愛いので、こっそりカップの裏を覗きましたら
「HEREND」
という文字がチラと見えました。
よーく覚えておいて、帰宅してからインターネットで検索すると
ヘレンドの【インドの華】というシリーズのものでした。
美しく素敵なものは心が穏やかになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688446998940-tmv3hH01vd.jpg?width=1200)
フランスの街の写真集に、私好みのカフェがあったので
5㌢×5㌢の木に描いてみました。
こんな感じが好き。こっくりとした喫茶店。