見出し画像

習慣化を邪魔する数字との上手な付き合い方

三日坊主を卒業したい!
習慣化したい!

と新しい行動を始めるときに頭をよぎるのが

・飽きやすく長続きしないこと・・・「3」日坊主
・習慣になるまでの日数・・・「21」日「66」日
・ある分野の専門家になるために必要な時間・・・「10,000」時間

といった数字です。

「そんなに数字は気にしたことない」
「数字なんてあくまで目安でしょ」
「人それぞれだから」

と思った人には「その通りなんです!」としかお伝えできないのですが

「毎回3日は続くのに21日は続かないのが悩み」
「数字は気にしないつもりが毎回意識しまくり」
「エビデンスがある数字なんだから重要」

という人はぜひこのままお付き合いいただければと思います。


数字をクリアしても結果は出ない

「はいはい、わかってます」と思った人でも無識のうちに縛られてしまうのが数字のこわいところ・・

21日継続=習慣ですとはならないとわかっているのに、ふと気づくと数字を積み重ねることにとらわれてしまっていた経験ってないですか?

人は(脳は)目的・記憶のすり替えがとにかく得意なので、よく聞く手段の目的化が脱三日坊主や習慣化の過程においても頻繁に起こります。

言うまでもなく

  • 習慣として定着するのに21日間の継続が必要

  • 習慣にできた人の平均値を出すと66日続けていた

つまり

行動し続けることが先/日数は後付け

が正しい習慣化の道のりな訳です。

ですから、いつの間にか日数を重ねること自体が目的になっていたというすり替えに陥らないように、数字はあくまで目安と自分に言い聞かせておくと安心です。

数字に縛られず目安にするには

では、数字を目安にできる人と数字に縛られる人の違いはどんな感じかというと

【目安にできる人】
コツコツ頑張る自分の指標として数字を意識しつつ、試行錯誤しながら行動しているうちに、気づいたら21日間継続できていた。

【縛られる人】
数字を意識しすぎて、途中から「21日は続けないといけない」「21日間続きさえすれば・・」というすり替えが起きて、行動を始めた当初の気持ちや本来の目標、その先に決めたはずのゴールを見失ってしまう。

このように、数字を目安にできる人は、数字をただの基準のひとつとして捉えて、重く難しく考えすぎず、でも頭の片隅にしっかりと置いておける人と言えます。

数字とのちょうどいい距離感

脱三日坊主や習慣化を目指す場合に限らず、仕事でも家庭でも数字を意識して何かをするのは全ての基本だと多くの人が理解しています。

ただ

  • 数字を意識したらテンションが下がってしまった

  • 数字を言い訳にしてあきらめてしまった

  • 数字のプレッシャーに負けてしまった

など、数字との距離感が合っていない場合には、ハードルを下げたり一旦リセットしたりと修正を入れましょう。無視するのもありです。

そうすることで、ちょうどいい距離感(適正な数字)が見つかって、その後のチャレンジが捗るようになりますので。

いいなと思ったら応援しよう!

コンドウケンゴ|習慣化サポート
よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートは書籍購入などの活動費に使わせていただきます!