マガジンのカバー画像

■考え方のクセ

48
誰もが必ず持っている考え方のクセ、思考の偏り、自分の色眼鏡を理解して、それを変えるための方法やヒントをまとめています。
運営しているクリエイター

#習慣化

「好きなこと」より「嫌いじゃないこと」を選んでみる

よく耳にするのが「好きなことをする!」という言葉。 好きなことを仕事にとか、夢中になれる…

自分のための時間と無駄な時間との境界線

気づいたら一日が終わっていた。 あっという間に夜になってしまった。 なんとなく無駄な時間を…

新年の抱負を達成できるかどうかは10月の過ごし方が重要な訳

早いもので、2024年もあっという間に残り3ヶ月を切りましたね。 10月に入ると、1月始まりの手…

「普通」を手放すと手に入るもの

親なら普通〜、社会人として普通〜、年相応に普通〜など、無意識のうちに、世間の「普通」とい…

とりあえずボーッとしませんか?

仕事に家事、育児、日々のやることに追われて気づけば夜で、あっという間に1日が終わる、そん…

楽観的と悲観的をうまく使い分ける方法

何か新しい挑戦をする時、結果を楽観的に予測して行動するでしょうか。 それとも、万が一のリ…

コツコツするコツ〜良いコツコツ悪いコツコツ

「コツコツ頑張る」とは、地道に続けることで成果を得ることができるという言葉の代表格で、日々小さな努力を積み重ねることで、目標に向かって進んでいく姿勢を表しています。 実は、このコツコツ、向き合い方・やり方によっては、その結果が大きく変わるのをご存でしょうか? ということで、今回は「良いコツコツ」と「悪いコツコツ」の違いについて、お伝えしていきましょう! 良いコツコツとは? 良いコツコツとは、目標に向かって確実に進んでいける努力の積み重ね方です。 ■柔軟に対応できる

「決断疲れ」とうまく付き合っていく方法

朝起きて何を着るか、何を食べるか、どの道を通って仕事に行くか、仕事が始まったら、家に帰っ…

ラディカル・アクセプタンスとセルフ・コンパッションの違いをギュッとまとめました

先日記事にしたラディカル・アクセプタンス(今起こっていることをそのまま受け入れること) …

強い感情やストレスは「RAIN」を使って乗り越える

誰でも日々の生活の中で、強い感情を抑えきれなくなったり、ストレスで爆発しそうになったりす…

習慣化とレジリエンス(精神的回復力)の相乗効果

習慣化とレジリエンスの関係性は非常に密接で、お互いに強化・サポートし合うことができます …

困難やストレスに立ち向かい、それを乗り越えるチカラ〜レジリエンス

レジリエンスという言葉を聞いたことがありますか? レジリエンスとは、困難な状況やストレス…

習慣化に活かせる5秒・20秒・90秒ルール

習慣化に活かせる数字にはいろいろなパターンがありますが、今回は「秒」しばりでお伝えしてい…

気持ちよく目覚めることが最も重要な理由

「早起きは三文の徳」と言われている通り、朝の時間は貴重です。 周りが静かで集中しやすい(早)朝の時間帯を生産性高く効率的に過ごすために、朝活をしている方がnoteにも多くいらっしゃると思います。 ところで 朝活は順調でしょうか? 予定通りに有効活用できているでしょうか? もしも「実は思ったようにできていない・・」という場合には、朝活の良し悪しを見直したり、自分のどこが悪いのかと悩む前に、ひとつ振り返ってみていただきたいことがあります。 それは、朝、目が覚めたときの