![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25196026/rectangle_large_type_2_957a169c65f74e7f17017f1396184b0f.jpeg?width=1200)
こんな時期だからこそ毎日トレーニングしてみたら恐ろしくご機嫌に過ごし、色々行動してみようと動いているというお話。
例に漏れず、仕事が恐ろしくスローペースです(笑)
持続化給付金や融資の確認等々、3月から税理士さんや商工会に相談して諸々準備したりしてました。とりあえず申請なども完了しました。
んで、以前私自身仕事が半年ないということを経験しまして(笑)
あれこれ工面したり、お願いしたりしながら乗り越えたということがありました。
仕事が動かないとか、自分の人生が思ったようにならないなぁって時って誰でも起こり得る話なのです。
ただ、そういうことを経験してみて思ったのが、
「状況と感情は別物として取り扱う」
ということでした。
状況がどうであれ、心の平穏をキープしたりご機嫌に暮らすことは可能だなと痛感したのです。
元々、すごくネガティブですぐ悩み、落ち込み、あ、積んだという思考性の強い私が、状況と感情は別物であり、できることをまず行動で積み重ねていけるようになったのは
「トレーニング」のおかげです(笑)
不安や悲観的な感情に飲み込まれてしまうと、目の前の状況に対してバイアスがかかり、認識もネガティブになりがちです。
状況から不安や悲観的になるのも理解できます。
この状況だから落ち込む、この状況だから苦しい。
そんな時にやりがちなのは、無理して不安じゃない!悲観的じゃない!と否定して元気になろうとすると長期戦には耐えられません。
短期的には乗り切りますが、結構ダメージくらいますw
あくまでも私の体験ですが、不安、悲観的な感情はそうなんだなぁとただ受け入れてみるしかないです。むっちゃ苦しい(笑)
自分の不甲斐なさや、甘さを責めたりもするでしょう。世間に世界に苛立ちを感じたりもするでしょう。
しかし、自分がそう感じたところで状況は何も変わらない。
仕方がないので、自分の状態をフラットに保つ、または自分で自分の機嫌をとりつづけて常にゼロベースにした上で、落ち着いた状況でどんな対策をとって、何をしていくのかを考え、ひたすら実行するのみだなと思ったわけです。
で、まずゼロベースにするためにしたのが、上にも書いた「トレーニング」
前のように筋トレメインではなく、有酸素運動を中心としたトレーニングにシフトしました。
私の個人的な考えですが、
・筋トレ⇨ 内側から湧き出るパワー!
・有酸素運動⇨ 外側に発散できるパワー!
みたいなイメージがあって、状況的には有酸素運動を多めにしてみたら発散度合いは強くなるかなとも思ってみたり。
たまたま、ママ友さんにジャザサイズを紹介いただき、仕事がない時期ひたすらジャザサイズやウォーキングなどの有酸素運動メインのトレーニングで持久力をつけ、脂肪を燃やし、同時に落ちてしまう筋肉を落としすぎないため、程よく筋トレを続けるという日々を送りました。
とりあえず、フラットな状態には常に持っていけるので、母親でもある私としては、子供達に対しても変に影響を与えることなくご機嫌に過ごせていたと思います。
状況は変わらずでしたが、トレーニングを続けていると思いの外悩まないんですよね。健康的ですし。
状況は決して良好ではありませんでしたので(笑)お金の工面や支払い等結構苦労しました。
周辺の方々に相談しまくり、まぁそれなりにハラハラな日々でした。
そういう意味では、自分のどうしようもなさも晒し、みっともない自分も受け入れざるを得ない時期ではあったので(笑)とてもよかったと思います。
あらゆる手段を使い、乗り切れた時は、今までを反省しましたよ(遅い)。
しかし、変わらず淡々と何かしらトレーニングは継続し、心をリセットの日々を繰り返す毎日。
気がつけばお仕事のご依頼をいただき、気がつけば結構忙しい後半半年を送らせてもらいました。
今回の状況も同じく、日々トレーニングを継続しています。
前回からバージョンアップしたのは以下の通り
・自宅トレーニングにシフト。トレーニングをライブ配信を一部して、一緒にみんなとできたらなと思っている(最近はfacebookライブしてるよ!配信先は増やしたいから他も考え中!)
・状況をある程度落ち着いてとらえ、行動ができるようになった
・状況を踏まえた上で、家族の時間をものすごく楽しめている
・今できる中での働き方を模索している
という感じです。
今後どのように世界が変化していくのかは私にはよくわかりませんが、常にフラットに自分を保てるトレーニングを行い、今できることをどんどんチャレンジし、アウトプットをこのnoteやSNSなどで共有していこうと思います(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![Mika.LIM](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20876972/profile_1a15dfbd563a509837da84fb2ba1be90.png?width=600&crop=1:1,smart)