最近の記事

『ガチコマオープン』感想とかとか(決勝敗退) (2024/10/5)

Daphnia(ミジンコ)です。  2024年10月5日のコマンダーサミットin高知内で開催されたガチコマオープンに参加した感想です。 【デッキの選択と理由】 今回のデッキは以下の中から選択しました。 (有力候補順 太字が最終的に選択したデッキ) ①《トレストの密偵長、エドリック》 ②《織り手のティムナ》+ 《ロフガフフの息子、ログラクフ》 (以下【ティムログ】) ③《織り手のティムナ》+ 《トリトンの英雄、トラシオス》 (以下【ティムトラ】) でした。  エド

    • 『ガチコマオープン』感想とかとか(2024/9/28)

      Daphnia(ミジンコ)です。  2024年9月28日のコマンダーサミットin大阪内で開催されたガチコマオープンに参加した感想です。 【デッキの選択と理由】 今回使用したデッキは 《織り手のティムナ》+ 《ルーデヴィックの名作、クラム》 (以下【ティムクラ】) でした。  選択理由は、禁止改訂後の環境で個人的に一番被害の被ってそうなデッキを調整してみたらどうなるか気になったからです(ナドゥは…試しようがないため…)。  というのも、統率者で遊ばれている方は大体ご存じ

      • 『第4期関西帝王戦 統率者』の感想(2024/6/29)

        2024年6月29日に晴れる屋トーナメントセンター大阪で開催されました『第4期関西帝王戦 統率者』に参加した感想を書きます。 ※おそらく統率者関係の大会の感想を読まれる方は統率者に詳しい方が多いと思うため、今回のnoteは一部正式名称を用いず略称を用いています。 【デッキの選択と理由】 今回の関西帝王戦の環境は6月初めに参加したガチコマオープンとは『モダンホライゾン3』によって一変していると考え非常に悩みました。候補に考えたデッキは非常に多く、箇条書きにするにも非常に多く

        • 『ガチコマオープン』優勝の感想とかとか(2024/6/1)

             Daphnia(ミジンコ)です。  2024年6月1日のコマンダーサミットin大阪内で開催されたガチコマオープンに参加した感想です。 (今回メモを取っていなかったので簡素です。) 【デッキの選択と理由】 今回は以下の2択から選択しました。(太字が持ち込んだデッキ) ①《織り手のティムナ》+《ルーデヴィックの名作、クラム》 ②《破天荒、ステラ・リー》 結果として以前のガチコマオープン並びに関西帝王戦と同じ統率者を選択しました。選択理由は、 ・『モダンホライゾン3

        『ガチコマオープン』感想とかとか(決勝敗退) (2024/10/5)

          《荒れ模様のストームドレイク》を考える

           2024年6月14日に発売する『モダンホライゾン3』のプレビューが5月22日から始まり、様々なカードが公開されました。その中でも面白いと感じた《荒れ模様のストームドレイク》について触れます。 (※統率者目線です) カードについて(1)(青)のクリーチャーで、飛行と起動型や誘発型である能力からの呪禁をもつ3/2のクリーチャー。対戦相手のクリーチャーを対象に取り、交換します。成立したならばエネルギーを4つ得て、その後その交換したクリーチャーのマナ総量に等しいエネルギーを支払

          《荒れ模様のストームドレイク》を考える

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【無色・土地】

          今回の内容は【無色・土地】についてです。 【無色】 ①《墓さらい》  自身の墓地のカードをデッキの1番下におけるクリーチャー。《地下牢の管理人、グレンゾ》、《リヴァー・ソング》で活用しやすい能力であり、グレンゾの場合では効果で出しやすく相性がとても良いです。手札に来た場合でも2マナと出しやすい所も使いやすく、タップ能力でもないと至れり尽くせりとなっています。『イクサラン:失われし洞窟』の《浮遊石の巡礼者》という相当に強力なクリーチャーの登場にも驚きましたが、開発チームに

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【無色・土地】

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【多色】

          今回の内容は【多色】についてです。 【青黒】《潜入者、悟》  威迫と他のクリーチャーが戦場に出る際に唱えられていないか、マナが払われていないと1ドローできるクリーチャー。《メムナイト》等の0マナクリーチャーや【忍術】でも誘発する機能美に溢れた能力をしています。《ボーラスの城塞》でクリーチャーを展開してもドローにはなりますが、ドローすると《ボーラスの城塞》で踏み倒せなくなる札が手札に溜まるので注意。デッキを枯らした後にリアニメイト系から《研究室の偏執狂》を出すとそのまま勝て

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【多色】

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【緑】

          【緑】についてです。 ①《ゴールドラッシュ》  最大1体対象として宝物生成、その後宝物の数だけ+2/+2修正できるインスタント。《略奪の女王、ジョリーン》で使用するとフィニッシャークラスのバケモノカードになります(攻撃誘発+ブロック指定まで宝物を使用していなければそれだけで+8/+8修正、元から1つでも他にある場合は+10/+10した後に起動型能力でサクって+15/+15!)。トランプル付与は無いためまずは通していただいて、そこから風穴開けれたら楽しそうな1枚です。 ②

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【緑】

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【赤】

          【赤】についてです。 ①《しっぺ返し》  コピーと対象変更ができる【放題】カード。コピー対象が範囲が広く、起動型能力や誘発型能力もOKなため、《波止場の恐喝者》や《エインシャント・カッパー・ドラゴン》や、《鉤爪のジィーリーラン》の能力コピーができます。疑似的な打ち消し呪文にも使えたり、対象変更にできたりと相当器用であるため【赤】が濃いめなデッキではそこそこに活躍できると思います。《偏向はたき》と違い、複数を対象にしている呪文に対しては機能しないので注意です(《偏向はたき》

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【赤】

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【黒】

          【黒】についてです。 ①《すりのチビボネ》  1/1接死とダメージが通った相手の墓地の呪文をスれるクリーチャー。現状タフネス1は《オークの弓使い》がいるため過信できませんが、効果は非常に優秀で、接死があるため攻撃が通りやすい点も良い所です。主に序盤に引くと攻撃要因、中盤に引くと呪文をスると使い方を分けられるカードで、プレイヤーの機転が必要になりそうなカードです。【ならず者】で軽量であるため、《トリックスター、ザレス・サン》の種になれたりします。順当に1マナで使いやすいので

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【黒】

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【青】

          【青】についてです。 ①《うつろう騙し取り》  クリーチャー、アーティファクト、エンチャントを交換する【放題】カード。『カルロフ邸殺人事件』の《切望の隼》よろしく《寛大なるゼドルー》で使うとドローの足しになります(開発にゼドルー推しが…?)。対戦相手の統率者を効果を使い終わったクリーチャーと交換したり、相手の場の《堂々たる撤廃者》を貰ったりできますが、思ったよりも軽いわけでも無いので難しいカードです。《リスティックの研究》が貰えると非常に嬉しいですが、そのためのエンチャン

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【青】

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【白】

           2024年4月19日発売の『サンダー・ジャンクションの無法者』内に含まれるカードの中でそこそこ面白そうなカードについて触れます。 (※統率者目線です) まずは【白】です。 ①《エイヴンの阻む者》  3マナ2/2飛行の、呪文を【計画】に押し込めるクリーチャー。《敵対工作員》や《ティシャーナの潮縛り》と違いダブルシンボルが必要で、デッキを少し選びますが、空中戦に介入できる白のカードとして優秀です。【計画】にするため、インスタントタイミングでの使用を想定されている打ち消し呪

          『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードについて【白】

          『第3期関西帝王戦 統率者』の感想(2024/3/30)

          2024年3月30日に晴れる屋トーナメントセンター大阪で開催されました『第3期関西帝王戦 統率者』に参加した感想を書きます。 【デッキの選択と理由】  今回のイベントに関してはこれまでと違い、3月初めに開催されたガチコマオープンの時から参加を決めていたため、準備期間を長くとることができました。よって、まずは前回の反省を含めて使用するデッキの選定から始めました。 以下が出場するにあたり候補に考えたデッキです。 (上程有力候補 太字が最終的に選択したデッキ) ①《織り手の

          『第3期関西帝王戦 統率者』の感想(2024/3/30)

          統率者を『楽しく』遊ぶ 

           統率者を楽しく遊ぶために自分がしている事・思っている事を書きます。 このnoteを読む前に以下の統率者戦に関する説明を読むことを推奨します。 統率者戦 - マジック:ザ・ギャザリング 【『楽しくない』統率者戦が増えた理由】  人によって楽しい楽しくないは個人差があると思いますが、自分の場合は「デッキパワーレベル差による一方的なゲームをされて負かされた」を『楽しくない』に置いて書きます。 ①非公式フォーマットなのに公式が踏み込みすぎた  特に『デッキパワーレベル』

          統率者を『楽しく』遊ぶ 

          本格的にcEDHを触れて1年での感想

           今回は本格的にcEDHを構築し始めてもう少しで1年になるため、その感想を書きます。  競技性のあるデッキはもう少し前から組んでましたが、遠出してコマンダーサミットやコマンドフェスト、関西帝王戦等に目を向けて構築し始めてほぼほぼ1年になりました。「本格的」はこれを意味します。  注:以下の文の中にはガチだのカジュアルだのに関する自論が多く含まれます。苦手な方はブラウザバックしていただくようお願いいたします。 何故本腰を入れたのか?  一番の理由は、勝ちたいからです。2

          本格的にcEDHを触れて1年での感想

          コマンダーサミットin大阪(2024/3/2)の感想

           2024年3月2日にコマンダーサミットin大阪にて開催されましたガチコマオープンに参加した感想を書きます。 【使用デッキと選択理由】  今回の大会に参加するにあたって使用したデッキは、《織り手のティムナ》+《ルーデヴィックの名作、クラム》でした。通称ティムクラやBlue Farmと呼ばれる組み合わせのデッキで、cEDHに触れている人なら大体は知っているデッキタイプです。まだ触って間もない(2日程度)自分からこのデッキについて詳しく言えることはありませんが、回した感想とし

          コマンダーサミットin大阪(2024/3/2)の感想