#5 続ける難しさと続く理由と
気づけば昼夜の温度差が広がり、服装に悩む季節になりました。お久しぶりです。
タイトルにもありますが、継続ってすごく難しいですよね。
このnoteも始めてみようと決意した頃は、もっと投稿できているはずだったし、noteを始める前に少し活動していた趣味の配信も全然投稿できず、そして自分のために頑張ろうと思った資格の勉強も気づけば1週間前…。私の怠惰な性格が原因なのは子どもの頃から経験して分かっていることなので、何においてもまず継続できる方々を本当に尊敬しています。
そんな私が過去に自分の意思で最後までやり切ったことは学生時代の部活とアルバイトだけな気がします。この2つがなぜ続けられたか、その理由は次の3つかと。「熱中でき、楽しかった」、「素敵な仲間、上司がいた」、そして「辞められなかった」です。
最後の理由はネガティヴに聞こえますが、実は一番大事なようにも今なら思えます。人って本当に嫌なことって案外スパッと辞められると思うんです。実際、私はそうです。辞めたいけれど心のどこかで辞めてはいけない気がして、でも辞めたくて…。そんな自身の中で葛藤している間に気づけば卒業していました。
人生の中で大切なことって、本能的に辞めないように自分で自分に訴えかけているんですかね。
勢いで文字を打ち始めたら、他にも書きたいことがぼんやり浮かんできた気がします。今後も私の話ばかりになると思いますが、良ければ聞いてください。皆さんの続けていることがあれば、良かったら教えてください。
それでは、このあたりで。
瑞月