
noteを始めて2ヶ月【感謝】1,000ビュー達成!
はじめに
おかげさまで、1,000ビューを達成できました!(2024.11.27頃)
いつも閲覧やスキをいただき、ありがとうございます!
これからも、素敵な言葉を日々見つけて、発信していけたらと思います!
よろしくお願いいたします!
記事を書いたキッカケ
スキをしてくれた【公式】智秀館塾(日本の古典文学塾)さんが、20,000ビュー達成の記事を書いているのを見て、ダッシュボードを見たら……いつの間にか1,000ビュー達成していました!
【公式】智秀館塾(日本の古典文学塾)さんの記事はこちら。
20,000ビューってすごい。
アクセス状況と数字周り
アクセス状況

記事数
2024年9月23日に初めてnoteを公開し、20記事執筆していました。
初めての記事は、夏ドラマの総まとめ記事。
『西園寺さんは家事をしない』が本当にとても良いドラマでした!!
まさか、あのニコニコ明るくておせっかいで愉快な西園寺さんを演じた松本 若菜さんが、次クールであんなにヘビーな役を演じるとは。
(今クールは『わたしの宝物』で主演をされてます)
NHKドラマ『Shrink』は、3話と短かったけれど、精神科の話でとても良かったです。精神病の知識も身に付けられました。
曲もできました。笑
9月:3本
10月:7本
11月:10本(2024.11.27現在)
月毎に見ると、段々と記事が増えていて、「執筆する」という習慣がついたんだなー、公開するハードルも下がってきてるんだなー、とニンマリします。
何より週1本以上かけている!えらい!
自分を褒めるスタイル。
スキ数上位記事
スキ数上位は、読んだ本まとめ・書評・ドラマ感想がほどよく分散されていました。
展覧会についてはあんまり反応ないのかな〜。コメントはいただけたのですが!
展覧会だと場所も東京に限られてるので、行ける人自体の母数も少ないからですかね。
行けない人の目線も気にして書いた方が良いのかもしれない。。。
1位:17
2位:15
4位:12
ビュー数上位記事
ビュー数上位は、圧倒的にドラマ!!!
正直これには驚きました。
私のような一般人がドラマの感想書いてどうする??と思っていたのですが、見られてるんだなー!
毎週数本のドラマを観て更新するのって、それなりに時間もかかるので嬉しい限りです。
1位:110
2位:102
3位:94
4位:87
5位:82
ちなみにの6位:78
よもやま話
最近も別の記事で書いた気がしますが、振り返ってみると、「noteを書く時間=内省の時間」になります。
自分が何を思っていたのか?とか、どんなことを身に付けたのかとか振り返れてとても良い習慣だ!と思います。
書かなければ自分を通って過ぎ去ってしまうことでも、こうして文字にすることで、自分の奥深くに留めておける気がしています。
そして、noteの記事を振り返れば、奥深くに眠らせていたことを、起こすこことができる。
記憶力が弱くて忘れっぽい自分にとっては、とても大切なことです。
これからも続けていくぞー!
今後ともよろしくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
