イギリスでの卒業式に向けてー卒業式のチケットと衣装などブッキング編
急に3月下旬に決定した私が通っていたイギリス大学院の卒業式。
今日は、その卒業式のチケットや当日のローブなどの衣装のブッキングをしてみました。
学校からメールが届いていて、下記のサイトにアクセス。
自分が出席する学校や、日時、何のdegreeの授与式なのかを選択します。
次からがいよいよ当日来る衣装の詳細です。
まず、黒いガウン。
自分の身長に合わせて選べました。
その次は帽子です。私がやりたい帽子投げに必須のアイテム!
これまたサイズが必要ということで、メジャーで耳から上のあたりの頭囲を測りました。ちなみにメジャーがなく、Amazonで急きょ購入。
フードは特にサイズというはありませんでした。
私は全てレンタルにしましたが、購入も可能。
しかし、購入の場合は、日本までのShipping Costが掛かるので、当日現場で借りられるレンタルにしました。
本当は帽子は買ってもいいかなと思っていたのですが。って何にも使えないですけれどね。
私は1人で出席予定ですが、ゲストチケットが2枚まで無料ということだったので、なんとなく、ゲストチケットを2枚取ってしまいました。
当日、誰か欲しい人がいたら譲渡しようかなと思っています。
衣装はすべてレンタルにして、チケットは無料なので、トータルで£42(今日のレートだと6,500円くらいでした)。
あとは、写真も予約出来るのですが、現時点でまだ予約の受付が始まっていなかったので、今日はとりあえず、卒業式とその衣装の予約をしました。
ちなみに、過去に卒業式に出た人のアドバイスでは、当日の洋服はボタン付きの洋服が良いとのことです。
何か引っ掛けるところがないと、このガウンがズリ落ちてきてしまうそうです。
色々予約していたら、結構ワクワクしてきました!
次は、ワクワクの話と逆になりますが、日本帰国時のPCR検査や隔離などの情報を調べてアップします。