![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144164315/rectangle_large_type_2_91cf7d309c8e5f0294ef90e83a3fa17a.jpg?width=1200)
ことばフェチ #シロクマ文芸部
紫陽花を愛でる。
その美しさを愛でようと、紫陽花の名所は人々で賑わう時期となった。
昨年は東京都日野市の高幡不動尊へ。
今年は東京都文京区の白山神社へ出向いて、わたしも紫陽花を愛でた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144164767/picture_pc_66c2fa317d53541a3f78ff2a022b4736.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144164769/picture_pc_a5b6d93bcae3e7d4265f11f98bcc7308.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144164770/picture_pc_c1b6cb916e2de4e31f7423f7c680515b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144164768/picture_pc_75eda8ffe6a0c352d813fdd700ba77dc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144164766/picture_pc_7792db4dd2f6be2c18d69d9d3f204fc1.jpg?width=1200)
白山神社の色とりどりの紫陽花達は、今年も人々を魅了し、心を鮮やかに染めただろう。
ただ、わたしは白い紫陽花が好きだ。
〝何色にも染まらないわ〟と凛とした気高い感じがカッコいいなと思っている。
そして花を愛でると、花言葉を調べたくなる。
調べてもすぐに忘れるところが玉に瑕なのだが。
紫陽花の花言葉は『和気あいあい』『家族』『団欒』と来て
『移り気』『浮気』『無常』とちょっとやばめだ。
花は美しいがやばめだ。
美しいからやばめなのかもしれない。
家族団欒からの移り気になっちゃって、浮気なんてこの上なくやばい。昼ドラの世界じゃないか。
「移り気」は少しずつ花の色が変化することに由来し、七変化といった別名もあるそうだ。
ただ、紫陽花の色によってもまた花言葉は違うらしい。
1番好きな白い紫陽花を調べてみると、『寛容』『一途な愛情』と出てきた。
白い紫陽花が好きだ!と言った自分が小っ恥ずかしくなった。
すぐに忘れるたちだが、ひまわりの花言葉は印象的で覚えている。
花言葉は「あなたを見つめる」、「光輝」、「憧れ」、「あなたは素晴らしい」だが、ひまわりの本数によっても意味が違うらしい。
1本 一目惚れ
3本 愛の告白
4本 あなたを一生愛し続ける
7本 密かな愛
11本 最愛
50本 永遠
99本 永遠の愛
108本 結婚してください
999本 何度生まれ変わってもあなたを愛す
これを見た時、ゾクゾクした。
まるで宝探しゲームみたいにワクワクする。
これは使うしかない。そう思い実行した。
数年前、イケメンピアニストの追っかけ活動をしていたことがある。今も彼が弾くクラシックはよく聴くが、コロナ禍からは推し活のパワーが弱まってしまった。
推しお誕生日の際に、SNSのコメント欄に『おめでとうございます🌻🌻🌻』と送り、ひまわり3本で愛の告白を添えてみた。
冷静になればこの上なく気持ちが悪いが、とても憧れていたのだ。純粋な気持ちで。
108本や999本なら病的だが、3本くらいまでは許して欲しい。
このように、言葉にビビビと来てゾクゾクすることがある。
貰うLINEの中で、気に入ったワードがあると、会話そっちのけで、そのワードが気になってしまう。
会話そっちのけで、『今〇〇というワードがとても気に入りました!』と伝えずには居られなくなり、相手は驚いているかもしれない。
みなさんのnoteを拝読していても、この方の言葉のチョイスがべらぼうに好きだ!とか、美しいなとか、言葉で人柄を想像するのもとても楽しい。
今日の こねずみのみみ 推しワードは
〝人生には多少の移り気スパイスを〟
興味の幅を広げることは、人生の幅も広がる。
思ってもみなかったところで開花するかもしれない。