![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98462012/rectangle_large_type_2_e31581ab3b3eac3194e3cbf12c74ad60.jpeg?width=1200)
土屋仁応 絵本『メテオ』の木彫展へ
彫刻家、土屋仁応さんの展覧会へ。
京都・河原町のアトリエシムラでひらかれています。
染織家で人間国宝の志村ふくみさんと土屋さんの絵本『メテオー詩人が育てた動物(いきもの)の話』の出版に際して生み出された、新しい作品の展示。
木彫の動物たちの、呼吸や体温まで伝わってきそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1676860307683-i556ARHjso.jpg?width=1200)
凛とした佇まい、しずかなまなざしは、神さまのお使いのようです。
私が土屋さんの作品に初めて出会ったのは2016年、東京都美術館での展覧会でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1676860275616-nqrGtPXRLE.jpg?width=1200)
以来、白くうつくしい動物たちのファンになり、今回の展示を楽しみにしていたのです。
会場でサイン入りの絵本を購入したので、子どもたちと一緒に、大切に読もうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1676860293362-qWnzSCwxnt.jpg?width=1200)
会場のアトリエシムラは、昭和初期に建てられた、京都河原町の壽ビルディングというレトロな建物の中にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1676860986295-2j7mZgLOjS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676861003346-P4VYXe3r3j.jpg?width=1200)
織物の展覧会や、機織りが体験できるワークショップもあると教えていただきました。
ミナ ペルホネンや、子どもの本の店メリーゴーランド、ほぼ日のショップTOBICHIなど、ほかのテナントも素敵なお店ばかり。
通いたい場所がまたひとつ、増えました。
いいなと思ったら応援しよう!
![髙橋三保子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123104755/profile_71e5e0c15505b79b3e26527e6a68f765.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)