![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115858296/rectangle_large_type_2_68f271634426d546df36b8531073e9e8.png?width=1200)
Photo by
snow_moon_yy
【記録用】『ひげよ、さらば』初日観劇メモ
2023.9.9
ご縁があって東京公演の初日の観劇✨
わくわくと会場へ向かう
行く途中の渋谷(かなり久しぶり)は
混みあっていてエネルギー酔いをして
なんだか疲れを背負い込みつつも
なんとか会場へ向かう
PARCO劇場、なんか好きな感じで
お友達もお席が並びでウキウキと待つ
目の前には満月のセット🌕
このあとの幕開けを感じさせて期待値が高まる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115858381/picture_pc_821823424c1433de232a5558ba651928.png?width=1200)
my memo
・猫の佇まいがみなさんとても素敵✨
・ヨゴロウザってすごいインパクトの名前
・生まれと育ち、プライド、保身、自己肯定感、インナーチャイルド、本能、忘れたい記憶、事なかれ主義などたくさんのキーワード
・犬・猫・ねずみという立ち位置
・主役のジャニーズの中島くんはホント華やかだった(ファンの方々いっぱいいたけど、舞台はみんな静かに行儀がめっちゃ良い印象)
・柄本時生さんの演技に魅了、猫らしさが本当にプロフェッショナルでついつい魅せられちゃう、適役🐈
・月那春陽ちゃんの猫が超絶猫で猫!
・たくさんのキャラクターの猫がいて、猫の世を描くことによって
人の世を映し出しているんだよね。話し合いや騙し合い、弱さ、悲しみ、友情、親子の愛情、猫も犬も人も時代も超えて通じる内容でとても深い。
・時代を超えるものは伝える必要がある、そしてそれを伝えるべきタイミングがある
後から知ったのだけど
原作は児童文学で、1984年にNHKの人形劇だったらしいと聞いた、この前歌舞伎を観に行って感じたことだったけど、色んなことが今昔通じることが演劇やミュージカルなどのクリエイティブを使って伝えているんだなぁと改めて思う。
子供をターゲットにしている児童文学作品ときいたけど
たくさんの感情を学べるすごく深い作品
猫の世界の話にすることでストレートに気づかせやすいのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115858540/picture_pc_13b175c9128c350da3834c7c80d26952.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![まーさん | 好きが原動力のHSPリーダー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170209699/profile_cea43fa85d6a863ca1d2ef5d7c5e858a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)