見出し画像

【今更ながらまとめてみた】2023年3月の読書記録【読んでないから代わりにおすすめ本の紹介】

ついうっかり読書記録をまとめるのを忘れてたので、4月の下旬の今になってようやく読書についての記事をまとめてみた。

3月はくっっそ忙しくて本が読めなかったので、おすすめの本を紹介するので勘弁して欲しい。


【自己啓発本】


デイトレード

最近投資についての相談が多いので、ことある事にお客さんに進めている本。

「株式を取引するのではなく、人を取引する」という作中の言葉の通り、テクニカルというよりも、メンタル面を重視した感じの内容。

特に人間関係やままならない状況に対しての損切りが遅い人は読んでみて損は無いと思う。


【物語、エッセイ系】


人生最後の食事

ドイツのジャーナリストがホスピスで「人生最後の食事」を患者のために作り続ける料理人について取材をして書いたドキュメント。

静かな文書なので、ノンフィクションものなのにオムニバス形式の小説を読んでいるような読了感。

尊厳を持って死を迎えることを考えたい人におすすめの1冊。


【教養】

紛争でしたら八田まで(1) (モーニング KC)

ウクライナ侵攻のタイミングで脚光を浴びた漫画。
地政学入門にはうってつけの1冊。

地政学とは
「国際政治を考察するにあたって、その地理的条件を重視する」学問のこと。

国ごとの文化、宗教、歴史、言語、政治などもろもろのものをひっくるめて学ぶ必要があるので奥が深く興味深い。

個人的には地政学こそが最高の学問だと思っている。

ちなみに投資をする人はぜひこの当たりを抑えていてもらいたい。


以上が独断と偏見にまみれた読書紹介でした。

良かったら参考にしてみてください。




いいなと思ったら応援しよう!

汀晶蜾(ミギワアキラ)|占い師
もし良かったらサポートをお願いします! いただいたサポートは書籍購入費に使わせていただきます🙏

この記事が参加している募集