見出し画像

大晦日の福納め

大晦日の夕方。我が家では、娘は受検勉強・夫は家のリフォームと2人とも頑張っています!
私は滑り込みで、2024年最後のnoteを書きに来ました。

秋からnoteを始めたものの、思うように書く時間がとれない日々が続きました(;_;)
仕事は慌ただしいし、娘の塾のサポートで寝不足だし、腸の調子は不安定だし…とままならないこともあったけれども、今日を家族全員平穏無事に迎えられてとてもありがたいと思っています。

12月に書きたかったけれども書けなかった、いいことをたくさん記して今年を終えようと思います。


美しい色彩に癒された和菓子教室

まずは、とても忙しかった12月なんとかスケジューリングを調整して和菓子教室へ出かけました!
私は鳥が大好きで、ウォーキングとバードウォッチングをセットで日課としています。その中でも、最近とても人気の「シマエナガ」を、和菓子で作っちゃうという企画をインスタでみつけまして、参加して来ました。
(シマエナガは北海道のみ生息、シマエナガに似たエナガなら、運が良ければ東京でも見られます!)

目と尻尾の部分は先生がパーツを作ってくださっていて、私たちは竹串でちょこんとのせるんですが顔のバランスが難しかったです…
羽の部分は、なんと筆で色付けしました!そんなこともするとは、なかなかハードル高かったです…

シマエナガ大集合〜♪(先生作)
フクロウは先生お手製の最中で、干し柿とクリームチーズのペーストを挟んでいただきました。
私は柿苦手なんですが、美味しすぎた。
私の作った作品たち
サンタさんとツリーは先生からのお土産です。
シマエナガは表面はモッチモチで、中にあんこが入っています。
黄色いベレー帽のクマちゃん。
ほうじ茶餡をこすのがとても難しかったです…

参加者皆さんはもう経験者の方ばかりで、私はおぼつかない手つきでしたが、先生をはじめ皆さんのおかげで無事に完成することができました!
先生の用意してくださった餡はまさに色とりどり。繊細な色合いで、作っている最中必死でしたけれども(^^;)見ているだけでも心がほぐれます。
難しかったけど、初心者ながらなんとか頑張れたと思いますっ。

変わり種はホワイトシチュー。
これ(左下)、和菓子なんですよ!
小5娘が「すごい」と絶賛してくれました♪
こちらは断面図です。

作り終わった足で実家へ向かい、クリスマスイブに誕生日の父に食べてもらいました♪後から合流した家族にも食べてもらい、みんな美味しい美味しいと大好評!
作ってよかった〜みんなで食べられて嬉しい〜と幸せホクホクな1日となりました。先生の作った和菓子お土産もたくさんいただきました(*^^*)

先生作のサンタさん。
ほっぺがかわいい〜。帽子もとってもリアルです。

久しぶりの韻松亭〜in上野

小さい頃からおじいちゃんが連れて行ってくれていた、大好きな場所〜上野。
夫婦で行っても、家族で行っても、何度訪れても楽しい!
結婚記念日に、夫とランチして来ました。
韻松亭は落ち着いた佇まいの家屋で、ゆったりとお料理が楽しめます。
穏やかな時間が流れ、非日常を過ごして充電することが大切だしとっても必要なのだよ。だからまた連れてきてね!と夫に念押し(笑)

自家製豆腐をはじめ
豆腐メインのヘルシーで丁寧に作られたお料理たち。
豆ご飯がとってもおいしいんです!
ご飯とお味噌汁はおかわりできます。

独身時代は母や、友達と折に触れて訪れていましたが、結婚してからは初めて!
本当に久しぶりすぎる…
夫もとても気に入った様子、また来年の記念日にもお邪魔しちゃおうかな〜。

麩饅頭が有名です。
爽やかでとってもおいしいですよ〜!

推しのチケットが取れたよ!!!

先月末からずっとトライしていたのですが、ことごとく撃沈していました…
高畑充希ちゃん主演のミュージカル「ウェイトレス」のチケットが取れました !!!
やったー!!!(先行販売なので、たくさん手数料取られちゃったけど!)

充希ちゃんはご結婚されましたし
↓よかったらこちらご覧くださいませ↓

「1122」のドラマを経て、生観劇してみたい!という方も増えたんだろうなあとは思っていましたが、先行販売3回落選していたんです(泣)
だから、もしかして無理なのかも…と哀しい気持ちでいましたが
なんとか!取れました!
しかも、充希ちゃん以外にまた観たいと思っていたオリジナルキャスト、LiLicoさんにおばたのお兄さんが観られる〜。初見の森崎ウィンさん、ソニンさんもかなり楽しみっ。

このドラマでは、劇中で登場人物たちが本物の材料を使ってお料理をする場面がありまして、パイを焼く甘い香りが劇場に漂うらしいんです。
前回は2階席だったので、今回こそはぜひ体験したい!
前から7列目の席なので、胸いっぱいに香りを吸い込んでこようと思います。

↑   ↑   ↑
充希ちゃんが素敵にミュージカルを解説してくれているので、よかったらぜひご覧くださいっ。ミュージカル自体は、なかなかにキワドイ内容になっておりまする。

2024年のラッキー


今年は抽選にちょこちょこ当たる年でもありました。
paypayでしょ、図書カードでしょ、博物館のチケット、ドリンクやお菓子…

そして、義母がクリスマスプレゼント!とダイアモンド、ではなく(笑)キュービックジルコニアではありますが、プラチナチェーンのネックレスを贈ってくださいました。
高価なものだし、申し訳ないから辞退しようかと思ったのですが、義母の気持ちとしてありがたく頂戴しまして、日々身につけております。
胸元に輝くものがあるって、イイネ!アラフィフでもときめきを感じますYO!

というわけで、駆け足で大晦日の福納めをしてみました。
noteに書こうとすると、どうしたってまとまりよく。とか、読みやすく。とか体裁気にしちゃう自分がいるのですが初心を忘れず。来年も忖度しないで自分の書きたいものを書けたらいいなあ〜と思っています。

2024年ありがとう。
読んでくださったあなたへ、最大の感謝を。
そして来年もよろしくお願い致します。

追記:
今日はお昼に回るお寿司へ行って来ました〜。
帰りにロフトに寄り道して、かわいい文具のラッキーバックを購入!
こんなに入って550円(税込)。今年最後の、いい買い物でした♪

・青い鳥の便箋
・キツネ柄のポーチ
・シャムネコの付箋
・和柄のメモ帳
なごむわあ。

いいなと思ったら応援しよう!