![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13769212/rectangle_large_type_2_512f5b5da30c8bf81d9639b96624f0e8.jpeg?width=1200)
ファンも舞台の一部になれる MANKAI STAGE『A3!』 SUMMER 2019 エーステ 夏単独 感想レポ
私はゲームをプレイしていません。それと筆者はとてもオタクなのでそこを不快に思う方は読まないでください。
基本的に千秋楽が終わってから感想を書くんですが、がまんできない!書いちゃう!!!!!!!!!
東京で2公演(1公演は当日引換券で一番端の見切れ席)観劇しました。名古屋も行きます!!凱旋も行く予定!やった!!最近「はじめチケット全く当たらない」→「見切れや引換、キャン待ちでギリギリゲット」のアクション俳優の下りかけてるシャッターにギリギリ滑り込む感じで観れてる。徳を積むようがんばってる甲斐が出てるのかれもしれない。
※※※※ネタバレ含みます※※※※
正直天馬が一番好きというか、一番応援したいキャラです。春夏公演のとき本当にエピソードもキャラも何も知らずに観にいって天馬が初日に舞台でのトラウマを乗り越え、メンバーと共にやりきり、最後涙を流しながら挨拶をした時にめちゃくちゃ感動して、泣きながら「ずっと応援するからな;;;;;;;」と思ったのはいい思い出です。
やっぱりはじまった瞬間幸せホルモンがダバダバ出る。ホルモンが整う音がする…!
『にぼしを巡る冒険』
幸くん 座長。座長兼衣装係兼学生って無理では…???と思ったらやはり大変だった。ていうかまだ中学生だもんね。自分の思った以上にキャパが小さくて、それを自覚した話だったのかもしれない。人に頼ることも覚えたね。個人的に気持ちがとてもわかる。ネコちゃんの姿もキュート…so cute…。
一成くん 黒猫役。幸くんネコのお兄ちゃん役。衣装が似合いすぎてやばくない?お兄ちゃん役と、劇に向かうまでの役割がリンクしていました。夏組み皆のお兄ちゃん的存在なんだなあと思いました。でも一番自己犠牲をしてしまう印象を受けます。崖から落ちそうなのににぼしを離さないシロを怒り、助けようとするのは幸くんに声をかけ続けたのとリンクしてますよね。クロのように、優しくやさしく手を差し伸べることをやめなかった一成くん。思いがあふれ過ぎて文章が長くなってしまいました。あと調べたら彼は日本画専攻なんだそうで。(ゲーム未プレイです)繊細…最高…ウェ~~~イ!って言ってるのにたくさん白い皿出してほっそい筆で絵を描くの…?ギャップが最高。もう黙りますね。
天馬 ミケ~~~~!!かわいいよミケ!!我輩なの?かわいいよ~~~!!!最高!衣装も最高!我輩は今回の日替わりボケネタ役ですね。私が見た回は「ツクツクホーシ」と「一寸法師」でした。ツクツクホーシは放置されてた。「なるほど我輩わかったのである」って台詞最高にかわいい。脇役キャラで自分の幅が広げられたのかな?そのへんのエピももっと見たい。
三角くん タマ!ミケとタマどっちがお兄ちゃんなんだろう。タマと比べてちょっと元気キャラ?脇役だからかあまり三角くん特有のアクロバットというか目を引く動きはなかった。フード衣装めっちゃかわいくない?みんな可愛いな衣装。幸くんは天才だよ。
椋くん 旅をしてるノラ役。腕めちゃくちゃたくましいな…。もう内なる男らしさが隠し切れない。ちょっと椋君夢女になりそう。いや絶対あの世界の夏組ファンで椋くん推しめちゃくちゃ居るでしょ。「わかる~!舞台ではかっこいいのにオフショはかわいいんだよね!」って話してるでしょ私も混ぜて…。じゅうちゃんも一緒に語ろう。
にゃんにゃんだけあって全体的に可愛い舞台とお話でした。でも可愛すぎないのは、幸くんと一成くんが一緒に出した「民族風」の衣装モチーフだったからかもしれない。ところで一成くんも学校の課題とか大丈夫なのかな…。
『抜錨!スカイ海賊団』
ばつびょうって読むんですねと思ったら夏組の大半も読めてなくて安心した。
三角くんが座長。海賊の船長!おじいちゃんとの思い出でもある役柄ですね。おじいちゃん→自分の幼少期→おじいちゃん…の一人芝居がすごすぎた。ソロ曲も3連発でした。弟に対して一人称が「にいちゃん」って言うのが刺さった。円ってことは間に「二」が付く兄弟がもう一人居るのかな?兄弟お互いにお互いを嫌われてると思ってそう。三角君ってもしかしておじいちゃん亡くなってから6年家に帰ってないのかな…?お金だけはもらえてたのかな?三角くん職業フリーターなんですよね。アルバイトしてる三角くん想像したら最高に萌えるんですがなんでだろう。密くんがアルバイトに行くって時もそう思った。そろそろ役の話をします。さすがの安心感のキャプテン。かっこいい!笑いのネタのタイミングも完璧で、前回公演よりも笑えました。文章が長い。
椋くんが準主演。いやかっこいいでしょ椋くん。かっこいいと思ってたら殺陣がはじまってしまい打ちのめされた。オールを使っての棒術で戦ってましたがやめてください棒術は私に効きすぎる。ブロマイドも最高にかっこいい。これあの世界の椋君ファン大歓喜でしょ。
天馬 下っ端乗組員!かわいい!かわいいけど腹筋があの…すご…。トレーディング会場居たら隣のお姉さんたちが開封した天馬のブロマイド見て「腹筋自前?すご…」って言ってたけど自前じゃない腹筋って何?
幸くん 黒ひげ?今回は女性の役じゃなくて完璧男性なのかな?(シロもだろうけど)仲間にあっさりなる。あまり注目できなかったので(椋君の夢女になってたから)次はちゃんと見たい。
一成くん 海軍!一成~~~~!!!おい!ポール!!海軍制服見て正気でいられる人いる?舞台前にブロマイド買って見た時は本当に腰抜かした。金髪海軍最高でしょ…。あと殺陣がすごかった。もっと殺陣見たかったな。昇格おめでとう。海軍制服の海賊って最高なのでこのままでいてほしい。
三角くんが大事なみっつのものを見つけることのできたお話でした。みっつでも十分だけど、家族のことや、人生でこれから他にももっと増えたらいいね。なんだか胸が暖かくなるお話。
円くんはお父さんのゴーストライターなんでしょうか?そしてきっとレニさんは悪い人ではなく、きっと元MANKAIカンパニーだったんだろうな…?(違ってたらすみません)
『カーテンコール』
てんしょんあてんしょん…って小さくはじまるのがかわいい!夏組は春組とちがった魅力ですね。かわいい兄弟たちを見ているような気持ち。幸せ…。いつも思うけどマジここでしねたらどんなに幸せだろうと思います。(迷惑)
あと今回天馬とハイタできてうれしくて泣いてしまった。平等なハイタにプロを感じた。見切れでは綴が横に来てくれて手を振ってくれてまた泣いてしまった。
でもやっぱりまぶしくて幸せすぎて記憶がない。
アイドルもの2.5でも客がそのままお話の中の『客役』になることが多いですが、エーステはそれが更に色濃く感じます。劇中劇が始まる前に舞台に幕が下りて、アナウンスが改めて入るとき、はじまりのブザーが鳴るときは息をのんでしまいますし、劇中劇終了後の拍手は、演出の一部としての拍手になれる実感があります。
ただのファン、素人の私が舞台の一部になれるのがとてもうれしいです。舞台装置の一部になれている、そんな実感がわきます。
あと公式振り付け動画の天馬が「ここはフリーで大丈夫だ」「だいじょうぶだぞ」ってずっとこちらを介護してくれてるの最高なので皆見てください。
やっぱり難しかったのか振り付け減りましたね。ファンにも厳しい指導だなと思ってたけどついてけなくてすみませんでしたうめbou先生…
幸せすぎて記憶がないので、千秋楽後また追記、もしくは新しく記事を書いて吐き出したいです。
夏組み~~~んな幸せになあれ…。
いいなと思ったら応援しよう!
![みえまる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12111031/profile_24954864541e62aa1e10d81b3f0b7e90.png?width=600&crop=1:1,smart)