見出し画像

しごとやめたからこそみえたもの感じれるものがある。


お仕事を辞めてから3ヶ月くらい
たちます。

わたしは、お仕事している時
何かに焦りまくり
お休みの日がきても楽しめることを
見つけられなくなり
職場で自分がどう思われているかという
ことにのみ価値をおいて
生きていました。笑

結局、そんなだからとても脆い
状態だったのでしょう。
きもちがこわれちゃって辞め
ました。

で、思ったことがあるんだけどね、
わたしはけっこう人の中に入ると
刺激を受けやすく疲れやすい
タイプのほう。

だから、わたしのような性質の人は稀で
だいたいの人というのはお仕事で
嫌なことがあっても
お仕事終わると、もうプライベートに
切り替えスッキリで
お休みの日にオンオフパチリと
切り替えをして
リフレッシュできるのかなあと
思っていたけど、
でもそれなら、みんな仕事そんなに
辞めないし、休職したり病んだり
しないのでは?と。

やっぱり、仕事してるとさ
お休みの日も、休みじゃないんだよ〜
これはわたしのことだから
みんなあてはまらないかもだけど
どうせわずかな2日間過ぎれば
また仕事は延々とおわらず
始まるから、それに合わせる
行動がいるから、思いっきりどこかに
いくとか、夜遅くまでとかできない。
というか、まず仕事してると
わたしの場合は家事も程よく進まないし
ごはんも適当になるし、部屋は
なかなか片付かなくて。
というか、なんか仕事での影響
受けすぎて、楽しいことがわからなく
なっていた。笑
何やっても、こなし作業みたいな。

辞めた今だからこそ、
楽しいと自分が心から主体的に
思えるようなことが
たくさん増えた。
自分の状態がどんな状態なのかを
冷静に向き合い、人からの評価
じゃなく、自分自身がありのままを
受け入れることができたから
土台が落ち着いた。
今の状態で仕事をして、仕事以外の時は
この今楽しいと思えていることに
集中することができれば、
しっかりオンオフできて
わたしはもう少し仕事続いたのかな?
と思ったりもするけど、
(まあ続いたからどうなんだって感じだけども)
むりだったからなあ。あのときは。

わたしが不器用なほうなのかな?
みんなはどんな感じなんだろう。

いいなと思ったら応援しよう!