シェア
ハッピーエンド
2025年2月21日 00:34
今日は街中にカートをひいてる人を散見する。立ち寄ったお店の店員さんが"3連休前ですからね"と成る程家にカレンダー飾るの嫌いでもっぱら"新しい地図"SMAP3人の卓上型を片隅にそっと置く位….理由を問われる事がままあるが"部屋が所帯くさくなる から嫌だと思っている"十分年くった私が笑いながら答える….大概が"へぇ~"と云われる。そんなこんなでカレンダーが
2025年2月14日 00:21
バス停につき夫の車から降りたら 寒いがなしかも北風が強い。天気予報を信じて短めコートきてきたバカでした…日本海側の福岡をなめたらいかんぜよ…ハイハイよおく分かりましたって事でバスを待つ….珍しく定刻にきたバスにさっさと乗車するとお天気に誘われたのかいつもより多くの人がいてびっくりした。博多に近づくにつれて陽射しが暖かい….13日ぶりの街中にちょっとし
2025年2月9日 00:04
寒い毎日だが美容室で髪染めして貰う2回目だけど今日は人が多い…..予約時間より少し早めについたが直ぐに席について私の頭に2人がかりでカラーを入れていくベルトコンベアにのった気分で頭の上で2人の手が忙しく動きまわりサランラップで巻かれた頭が黒いタオルで覆われて….放置。暫く待っているとシャンプー台に誘われ洗髪が始まる….頭を人に触って貰うのは心地よくて至福の
2025年1月30日 00:03
朝起きると今日も寒いがな。一応主婦やっているのでそれなりに雑用がある起きると昼は何食べるかなに始まり夜ご飯のメニューをパッパと考えるのが習慣になった。今日の昼は野菜たっぷりのラーメン食べて夫は表装のお稽古に出かけた。アマゾンプライムで"オールドリベンジやられたらやり返す"題名だけでも凄い…..実話に基づいた話だとかフランスの一見長閑な田舎の村を舞台に悪
2025年1月4日 00:06
昔先輩の方から“孫は二度嬉しい 来てくれて嬉しい 帰ってくれて嬉しい”という話を聞いたが今日はまさにそういった気持ち….夫の息子とその長男が帰省してきた。歯痛の爆弾抱えて料理を作って皆で食べた嫁さんは風邪で帰省叶わず……… 何とか乗りきりましたがさすがに限界です。皆さまごめんなさい。温泉(温泉の素ですが)に行って爆睡します。 ラブ&ピース
2024年11月14日 00:06
今日は朝早くから教え子が研究授業するのでみて欲しいと言われていた夫が参観に出掛けた。私は家事をしながら諸手続きをする為にあちこちに連絡して書類送付のお願いをした。人生の晩秋の今終活婚をした為に様々な手続きが必要になった。はっきり言ってめんどくさいが人として生きる以上は仕方ない。大体がせっかちだから何でも早く終わりたい。何だか身辺俄に慌ただしいな。と
2024年9月22日 00:23
朝起きてツイートみたら?何か俄には信じられない光景が眼前に広がっている。石川県能登半島に又災害が起きている…..復興も進まない現状に大雨災害が発生….何か言葉がない。ニュースでは紛争は相変わらずでポケベルなどを使ってのテロ行為が…..人の憎悪を拡大している。おかしい……神様「もう少し 人間に優しく して下さいませんか」何だかなぁ….氣を取り直して
2024年9月14日 00:01
まるで自分が発熱しているように暑い。"神様もう少し 人間に優しくして 下さい"って子どもみたく真剣にお願いしたい。外に出れば強い日差しにたじろぐ……結果エアコンの効いた部屋にじっと座る……いつものように映画三昧だった…..深夜に目覚めてうまく眠れず…..何だかツラい。そんなこんなの1日で"継続は力なり"を信じて纏まらない頭で今日も文章を綴る。早めに
2024年9月12日 00:01
朝のニュースが盛んに台風がくるとやっている…..朝からねっとり空気が湿って重い…台風ねぇ…宜なるかな。いつもより1時間早い高速バスで街中に出る。今日はお氣に入りの美容室にやってきた….パーマとカラーをして貰う….いつものように温かい笑顔で迎えられ鏡に向かうと見なれた我が顔があって私も年とったなぁと奇妙な感慨をもった。少し早めのバスに乗ったらラッシュアワ
2024年7月2日 00:12
遂に7月に入った。博多の街中には華麗な山笠が立った。博多に住んで思う事の1つに季節ごとに大きな祭りがあり市民にもとても愛されていて素晴らしい。最近は少し微妙に変化しているが安くて美味しい物が沢山ある魅力溢れる街だ。私は"天神ビッグバン"とうたわれ馴染みのビルが無くなり…..リトル東京化している事に一抹の不安がある。"すかんちゃね"という感情が沸き起こる。
2024年6月26日 00:16
YouTube追っかけして東京都知事選をみるのが日々の楽しみになっている。孫もいない私だが41年余り子どもたち相手に教室を運営していたので日本の未来子どもたちの未来が氣になっている。仕事は辞めてしまったが縁のあった子どもたちの事は折に触れて思い出す社会の先端に立っていた自負があったので時代の流れの中で子どもの置かれている立場の危うさを実感する場面も多々あった。
2024年6月3日 00:06
帰省した折りに友だちから紹介して貰った本を購入して少しずつ読み進めている。医師の視点からの高齢者医療現場の話しを軸に若い医師と看護師の素敵な恋物語。安曇野の架空の病院を舞台にした話だ。 筆者の巧みな風景描写に物語が立ち上がり 清涼な空気感に包まれつつ読んでいるが目の調子を見ながらの読書となり……はやる気持ちを なだめながらでなかなか前に進めない。昔
2024年5月30日 00:00
今朝は元スタッフさんから美しい胡蝶蘭を母にと送って頂いた。母の優しく柔らかい笑顔のように薄いピンク色の花弁が愛らしい。母の顔を思い出し"見てる?"って呼びかける…..返事はないが喜んでいると感じる。とそんな日の始まりお礼の電話をかけると懐かしい声が聞けたお父さんが手術をしたが昨日検診にいくと"順調に回復している"とか良かったと安堵した。いくつになっても
2024年5月22日 00:55
慌ただしく今日が過ぎていく。早くも荷造りをした…..帰省する前の弾む心は無くなりずっと居たかったという思いが心に広がり哀愁に覆われそうになり折れそうな気持ちを引き立てる。やっぱり遠いなぁと実感している。後悔はしないが 反省はしている。しかし弟が家族のいる広島に行くので一緒に出る。大人になり久しぶりに一緒に列車に乗って出かける。お互いにめったに会う事も