マガジンのカバー画像

日常雑記

836
運営しているクリエイター

記事一覧

蹴りたい

蹴りたい

“蹴りたい背中”

ふと読み返した。

ひと月程前に
佐藤愛子さんの
“98才戦いやまず日も暮れず”を再読した。

綿矢りささんと対談して
いた様子が掲載されていた
芥川賞受賞した頃より
約20年経ち
素敵な大人になった
綿矢さんが
私の好きな作家
佐藤愛子さんと様々に
話しをしていて愉快な
気分になった。
綿矢さんの
"芥川賞史上最年少受賞記録"

まだ破られていない….
凄い事だなと思った

もっとみる
バレンタインデー

バレンタインデー

昨日
夫が
"僕にチョコレートは
 ありませんか?"
というので
バレンタインデーだったと知る…..
仕事をしている頃は
教室に通ってくれる
子どもたちに
男の子にバレンタインデー
間をおかず
女の子にお雛様の日と
いって同じ物を用意して
渡していた。

スタッフさんが
可愛い袋にリボンを
つけて個包装のお菓子を
詰め合わせて準備して
くれていたなぁ….

懐かしい教室風景…
そんな事を思い出だ

もっとみる
ランタンフェスティバル

ランタンフェスティバル

昔むかし
友だちと2人で
長崎の
ランタンフェスティバルに
行った…..
博多を昼過ぎに出て
街中をぶらぶらしている

夕闇が迫り
ランタンが灯り
幻想的な光景が眼前に
広がってくる….
灯りに導かれながらの
散策を楽しみ
美味しい中華料理を
楽しんだ1日だった。
最終列車に乗り
帰宅したが…..
余韻が美しく心に残り
今も懐かしく思い出す。

いつもは何かと
忙しい夫が外出もせず
2人で
Yo

もっとみる
北風が寒い

北風が寒い

バス停につき
夫の車から降りたら
  寒いがな
しかも北風が強い。

天気予報を信じて
短めコートきてきた
バカでした…
日本海側の福岡を
なめたらいかんぜよ…
ハイハイ
よおく分かりましたって
事でバスを待つ….
珍しく定刻にきたバスに
さっさと乗車すると
お天気に誘われたのか
いつもより多くの人が
いてびっくりした。

博多に近づくにつれて
陽射しが暖かい….

13日ぶりの街中に
ちょっとし

もっとみる
できた

できた

今日は歯科に行き
頼んでいた入れ歯を
口にはめてきた。

何だか
違和感ありありだな。

明日は
13日ぶりに街中に出る
ずっと家にいて
少し気鬱になっていたので  
メンテナンスを受けて
心機一転してこよう。

今朝は
目覚まし時計で目が
覚めてバタバタと
準備して歯科に行った。

帰宅して
夫もバタバタと
表装のお稽古に出かけた。

夕方帰宅した夫が
町内会や老人会の
役職を辞してきたと
ちょ

もっとみる
買い物

買い物

今日は
朝から青空が広がる
よか天気….
朝寝坊の私は今朝も
ゆっくり目覚めた。
祭日という事で
普段何かしら用事の
ある夫もこたつに
胸までつかって
YouTube三昧をしている。
朝は
それぞれに好きな物を
食べるルールだから
私も遠慮なく朝寝を
楽しんでいる。
長年のライフスタイルを
無理やり変更すると
体調不良になる….と
私は考えている…
年寄りの我が儘ですが。

今日は読みたい本を

もっとみる
映画

映画

今日は
昼前から出かけた
夫が携帯電話も持たず…..

私の歯科の予約時間
近くになっても
帰宅しそうにないので
歯科に電話して
キャンセルをした。
結局
帰宅した夫に話して
水曜日11時に予約する。

車がないと生活
出来ない場所に住む
不便を身をもって知る。

映画
“フェイブルマンズ”
あの
スティーブンスピルバーグ
監督の
自伝的な映画で….
幼児期に初めてみた
映画のインパクトに
ひかれ

もっとみる
晴れた空

晴れた空

朝起きると
久しぶりの青空が
明るい陽射しを
部屋の中に運んできた。

今日は
夫が日曜麻雀の日
おにぎり弁当を持って
11時過ぎには出かけた。

家事を済ませ
休んでいると
次々に電話があり
身辺俄に忙しい気分
高知の友だちからは
相変わらず
最後に毒はく感じで
我が儘・氣儘な人は
幾つになっても
成長しない人だな….
と感じた
反面教師にしないと。

間もなく
仕事の先輩で
90才の御大からの

もっとみる
髪を染めた

髪を染めた

寒い毎日だが
美容室で髪染めして貰う
2回目だけど
今日は人が多い…..

予約時間より
少し早めについたが
直ぐに席について
私の頭に2人がかりで
カラーを入れていく
ベルトコンベアに
のった気分で
頭の上で2人の手が
忙しく動きまわり
サランラップで巻かれた
頭が黒いタオルで
覆われて….放置。
暫く待っていると
シャンプー台に誘われ
洗髪が始まる….
頭を人に触って貰うのは
心地よくて至福の

もっとみる
買い物

買い物

雪が舞う中
びっくり市に出かけた。

JAかっぱの里で
いつもの卵を購入して
びっくり市に行くと
いつもより
人出が少なく
長い行列のできる店も
いつもの1/3の長さで
買いたい物が手に入る。
嬉しいけど拍子抜け….

カレーライス
ラーメンをそれぞれに
定番のように2人で
食べるが
カレーライス
380円から430円に値上げ
昨年の今頃は
カレーライス
300円
ラーメン
350円だったので

もっとみる
とにかく

とにかく

昨年
11月初旬に
縁あって夫と再婚した。

私は小さな私塾を
41年余りしてきたが
コロナ禍の時期に
開室時間を短縮したり
諸事情が重なり
厳しい運営をしてきた…
そんなこんなで
国民健康保険料は
1割負担で
小さな暮らしを
守ってきた。

夫の扶養家族になり
国民健康保険料は
2割負担に変わり…
後期高齢者保険の
差額を昨年12月24日に
約8千円支払った。
今年に入り
介護保険料の
7期~1

もっとみる
雪

寒さがあちこちから
忍び寄る今日….

昼から夫は
表装のお稽古に出かけた。

こちらの地域の
公立小・中学校は休校だ。

なにをするでもなく
ぼぉっとしていたら
白内障の手術を受けた
友だちが帰宅したと
連絡があった….
"氣になっていた事が
1つ片付いてよかった"と
嬉しそうでよかった。

私も先送りにしているが
身近な問題として
真剣に考えてみよう。

午後からは
遠くに住む友だちに
ハガキ

もっとみる
寒いがな

寒いがな

隣の小さな公園に
雪が残っている
今日の始まり。

リビングは
ファンヒーターが
ふる活動しているが
なんか底冷えがする
こたつに深く潜り込み
暖をとる…..
思わず知らず
"寒いねー"と云ってしまう。

午後には
白内障の手術が
無事に終わった
友だちから電話があった。

手元がよく見えるように
レンズをいれたそうで
"とてもよかった"と
喜んでいる様子が
嬉しかった…..
明日の午前中に退院し

もっとみる
恵方巻き

恵方巻き

私も夫も
昨日が節分と氣づかず
1日遅れの恵方巻きを
今日作る事になった。
子どもが小さな頃は
豆まきをして
賑やかに春を迎えたが
日にちを間違えるとは
いやはや…….

土曜日にリビングの
照明がオシャカになり
やむを得ず
"スナック〇〇"状態で
薄明かりの中で
食事をしていたが……

さすがに
今日は電器店に行き
照明器具を購入してきた
なんと
夫が取り付けてくれた…
79才頑張りました!

もっとみる