![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43014282/rectangle_large_type_2_ecae87b3d7eb59fd526f93783d2a82e6.jpeg?width=1200)
自分への投資
おはこんばんにちは、つばめです。
福祉施設で、機能訓練指導員をやっています。
皆さんは、自分にお金を使っていますか?
今回は、”自分への投資”についてのお話しです。
まずは体が資本
年を重ねていくと、考え方も変わってきます。
若い時は、たいして知識も無く、何も考えていなかったので、サプリメントなんて、口にすることは無かったですが、煙草を止めた辺りから、色んな情報が耳に入りだし、健康に気をつかうようになりました。
今では水素サプリメントを始め、数種類のサプリを飲む様になってます。
リフレッシュのために、銭湯は以前から好きで、サウナにはよく行ってました。最近は岩盤浴にもたまに行きます。
ITをやっていた時は1日パソコン業務だったので、肩こりがひどかったですが、今はある程度は、体を使う仕事なので肩こりも無くなり、毎日ラジオ体操もできています。
体のメンテナンスも大事だと思い出し、整骨院で体を整える様にもなりました。最近は月数回、定期的に整骨院で体を整える様にしています。
貯金はしない
以前は、多少金利があったので貯金もしていましたが、現在は貯金はせずに、お金は全て投資へまわしています。株は以前失敗したのでもうやりませんが、可能な時は定期的に、投資信託に回しています。
インプット
中学高校時代は星新一ばっかり読んでいて、以降読書は全くしていなかったです。社会人に成ってからも、悩み事があった時に5~6冊一気に読んでいたくらいで、後は全く読んでいなかった。
最近は割りと、本は読むようになりました。ビジネス書や自己啓発系の本が多いです。”鬼滅の刃”は人間性の全てが詰まっているなど、漫画で得られるものも沢山あるので漫画も読みます。
最近テレビを観なくなった代わりに、音声配信やYouTubeなどでも学ぶことはしたいです。
自分にお金を使う
自分にお金を使うことって大事です。
人のために生きれるよう自分を磨き、人から好かれる様になれば、それが自分の幸せに繋がる。
タダには、限界があります。
なかなか自分に、お金を使うのが難しい人もいるとは思いますが、お金を使う優先順位は、ある程度は変えることはできます。
簡単なことからでもいいので、自分に投資してみてはいかがでしょうか?
※この記事は、音声配信でも聴く事ができます。
いいなと思ったら応援しよう!
![つばめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90089409/profile_12e3b9c1a889703fc4303986cd43314e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)