カナヅチ猫さんにオーラ鑑定書納品しました
緑川凛賞受賞のカナヅチ猫さんへの
オーラ鑑定書納品話。
絵も早速iPadで描いたよ。ゲームはまだ
やってません。笑
カナヅチ猫さんがコメントでオーラ鑑定書を
希望されたので、早速クリエーターのお問い合わせ
より、ご連絡。ドキドキ
もしかしたらオーラとかあんまり興味ないかも
しれない・・・(^_^;)鑑定書だから他の方への
プレゼントでもいいですよと連絡すると
カナヅチ猫さんより僕の分でお願いします。
とご依頼いただきました💕(⌒▽⌒)💕
カナヅチ猫さん、めっちゃいい人なので
感想書を書いてくださいました(´;Д;`)
優しいなぁ・・・
鑑定書に何を書いたかはカナヅチ猫さんの記事を見て
いただくとして、絵でカナヅチ猫さんのオーラを
解説しますね。
カナヅチ猫さんはとっても優しい雰囲気を
纏われておりつつも面白いことが好き。
直感を論理的に組み立てるからご自分の直感を
現実化させるのが得意。
カナヅチ猫さんの小説って心の奥にあるものを
そっと暖かくしてくれるの。
今回の受賞作も、私の心を暖かくしてくれたので
選びました。
この甘い時間は永遠に続く。そんなわけないんだけど
キスしている間は永遠に続くって感じてる。
あの甘い感覚をカナヅチ猫さんは思い出させてくれました。
こちらは洗濯機を題材に書かれているのですが
人が別れを決める時、大きな出来事で決めるより
毎日の小さなズレが積もり積もって別れを
決めるんだなって感じました。
フリーザさんがどこかで、他の家電の企画も
いいよねーって書いているのを見て
カナヅチ猫さん、先取りしているので
こちらもご紹介( ´ ▽ ` )
お尻を吸い込んでやろうか。って私も
同じこと思ったことありますよ。
カナヅチ猫さんの小説って主人公の気持ちの
移り変わりがわかりやすいのです。
小説を読んで、ああ人はこうやって気持ちが
移り変わるのかと、自分以外の人の心を覗けるの
けるの。
そして、事実に基づいた話も入ってくる。
心臓の鼓動って生きているうちに15億回も
動くなら、たくさん運動して心拍数を増やすと
寿命は短くなるのだろうか。と
小説から自分のことに置き換えて、想像する
こともできる。
カナヅチ猫さんの小説って読んでると
するするっと小説の世界に入っていってしまうの。
だから、大好き💞
冷蔵庫企画、他の受賞作はこちらに
掲載していますのでまだ見ていない方は
のぞいてね。
商品も一部ご紹介( ´ ▽ ` )
もう一人の緑川凛賞はたまごまるさん
今たまごまる杯の大詰めです✨
カナヅチ猫さん、この度は受賞おめでとうございます✨
これからも是非仲良くしてください😃
いいなと思ったら応援しよう!
![緑川凛@オーラ×他己分析アドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93982591/profile_e8e23125a05dae4685589c4d5e8d48c2.png?width=600&crop=1:1,smart)