イチオシ記事オーラ診断vol.8 谷塚総合研究所 塚本さん
💻はじめに
イチオシオーラ診断
第8回目は谷塚総合研究所 塚本さんです。
こちらの記事は、イチオシ記事のオーラを
読み、解説をしていきます。
塚本さんのプロフィールはこちら。
塚本さんはnoteでワンポイント心理学や
読書批評をされています。
塚本さんの記事はさらっと読めるので
スキマ時間で塚本さんの濃い内容の
記事が読めます。
どうやったらこの記事が書けるの(;゚Д゚)と
凛は驚いておりますよ。
塚本さんのイチオシ記事を二つ預かりました。
が「1万円で、今すぐ起業しませんか?」を採用✨
理由は塚本さんが楽しそうだから
です。
緑川凛は普段依頼者の写真や
作成物からその方のオーラを読み、
読み解いた情報をお伝えしています。
💻塚本さんの本質
流行を掴み、表面の美味しい部分をみつけ
自分なりにかみ砕いて知識にしたら
次の流行に手を出し、常に流行の
先端に立ち続ける。決して波をもぐることは
なく、常に波に乗り続けるのが
塚本さんです。
波に乗り続けるのは簡単ではありません。
流行を掴む「勘」が必要ですが
塚本さんは流行を見つける「勘」が
備わっていますよ。
💻イチオシ記事を書いていた時の塚本さんのオーラの解説
本に書いてあることと自分のノウハウを掛け合わせて
楽しんで記事を書かれています。
ご自身が経験されたゲーミングPCの組み立て
を元に本に記載されている内容を読者がわかりやすいよう
解説をしていますが、塚本さんは物事の事象を
要素分解し、塚本さんのやり方で組みなおす
のが得意で、本のレビューも塚本さんの味が
出ているのが特徴です。
💻記事から出ていたオーラ
読者の自分の得意を売りたい
気持ちを呼び起こします。
塚本さんの記事を読むと
1万円以内でも起業できる人が
いることに気づくと思います(^^♪
塚本さんが自分の得意を
販売するステップ/気持ちを分解し、
解説されているので
読者は今自分がどのステップに
いるのかわかりやすいし、次の段階を
指し示しているので、
自分を得意を売るプロセスが
わかるので、行動に移しやすくなります。
💻魅力的な記事を書くコツ
塚本さんの読書批評も面白いですが
・ガジェット紹介
・ご飯レシピ
・ゲーミングPC
なんていかがでしょうか。
塚本さんがAnkerの
ワイヤレスイヤホンをご紹介
しており、今使用しているイヤホンが壊れたら
次は塚本さんオススメのワイヤレスイヤホンを
買おうと思いました。
何がいいか、データを元に
具体的に記事に書いてるから
安心して買えます。
こちらを意識して買うと、有意義なお買い物が
出来ると思います。私もさっそく今日から
実践しますねヾ(*´∀`*)ノ
💻あとがき
初めてプレゼントでイチオシオーラ診断記事を
書かせていただきました。塚本さんが
納得していただけたか凛はドキドキ
していますよ。
次回はこの方です。
お楽しみに☆
Kindleに自分のページが載りたい方は
こちらからお申込みくださいね。