HPないんですか?と言われた話。
おはようございます!
いいね!の精神で生きようとしてるのに、最近カチンと来てしまった話を整理しておきます。
事業を開始して1ヶ月半。
まだ聞き慣れないうちの事業所名にほぼ全ての方が事業所名を聞き直されます。
これに関しては『見てろよ』と思いますが、まだまだこれからなので仕方ないなと思います。
でも先日、ある訪問看護ステーションの事務の方から事業所番号の確認で、上から物をいうように連絡を受けました。
#医療現場あるある
ヘコヘコするのも嫌なので毅然と対応していましたが、『ホームページとかってないんですか?』と失笑して言われるとさすがにカチンときて、『Instagramならあるんですけどね!』と返しました。
“嫌味に嫌味で返す“という何の生産性もない時間を過ごしましたが、この業界のことは百も承知です。
心が乱れたことに反省しました。
嫌味に嫌味で返すのは負けたくない気持ちがあるので、意思表示の一つだと思いますが、心が乱れたのはいけません。
同じレベルで仕事したくないので、『まだこんな事業所が生き残ってんねや』くらいの気持ちで居れたら最高だなと思います。
あとはそういう事業所とは付き合わない。
マイナスになる機会を減らす。
そうすることがお互いにイイのかなと思います。
今日も前向きに。
では、いってらっしゃい!
#介護 #ケアマネジャー #在宅 #コラム #前向き