見出し画像

成功するラーニングカルチャーのための6つの必須条件

いつもありがとうございます。あきです。今回はまた米誌ラーニング専門ブログよりラーニングカルチャーについて考察していきたいと思います。

社員に学習機会を最大限に活用してもらうには、単に学習機会を提供するだけでは不十分だと思います。社員が義務感からではなく、学習によって得られる機会や「これで開発できるかもしれない」と思わせるような新しいスキルに目覚めさせ、学習を追求させる必要があると思います。それにはラーニングカルチャーを作っていくことが最大の近道かもしれません。

以下

LinkedIn 2023 Workplace Learning Reportによると、2015年以降、仕事のスキルセットは約25%変化している。2027年までに、この数字は倍増すると予想されている。だからこそ、従業員が現在のスキルを磨き、新しいスキルを学び、開発する意欲を持つことが不可欠なのだ。

だからこそ、社員が現在のスキルを磨き、新たなスキルを学び開発する意欲を持つことが不可欠なのです。そのためには、組織でしっかりとした学習文化を持つことが必要です。

学習文化とは何か?

組織の学習文化では、従業員は継続的に知識を深め、新しいスキルを開発するための時間、空間、学習の機会が提供される。継続的な学習は、従業員のパフォーマンスを向上させ、個人的・職業的成長を支援することを目的としています。

職場の学習文化は有機的に発展するが、適切な企業の枠組みとサポートがあれば花開く。実際、最近のワークプレイス・ラーニング・レポートによると、L&D担当者が今年最も注力する分野は、自社における学習文化の構築である。

確かに自社における学習文化の構築は最も大切なことに思えます。

組織に学習文化が必要な6つの理由

職場文化の改善と従業員の幸福

社員は、「学び、成長する機会」をポジティブな職場文化の原動力の第1位に挙げている。企業文化をポジティブと評価する従業員は、その組織で働くことを勧める可能性が31%高く、その組織で働くことに満足していると報告する可能性が25%高い。

採用の強化

半数近く(48%)の従業員が、研修の機会が現在の会社を選んだ要因であると回答している。

従業員の定着率の向上

今日の組織の93%が従業員の定着率に懸念を抱いていることから、学習文化を確立する最も重要な理由の1つになりつつある。学習機会を提供することは、従業員の定着率を向上させる一番の方法であることが示されている。

学習機会を提供しないことも、従業員が組織を去る主な理由である: 自分のスキルが現在の仕事で活かされていないと感じている社員は、新しい仕事を探す可能性が10倍高くなる一方、94%の社員が、学習と能力開発に投資してくれる会社なら長く勤めたいと答えている。

これは素晴らしい!

従業員エンゲージメントの向上

L&Dプロフェッショナルの約92%は、ソーシャルラーニングが職場の帰属意識の醸成に役立つと考えている。このような帰属意識を持つ従業員は、仕事に従事する可能性が5.2倍高くなる。

将来を見据えた組織

スキルアップと再スキルアップは、世界中のL&Dエキスパートにとって最優先事項である。世界中の全従業員の半数以上(54%)が、大幅なスキル再教育またはスキルアップを必要としている。学習者の3分の2近く(65%)が、職場に学習文化があることで、より柔軟で適応力のある人材になり、会社がギアをシフトする必要があるときに、すぐにピボットできる人材になることに同意している。

これを読むとラーニングカルチャーの構築がいかに大事かがよくわかります。皆様も是非、参考にしてみてください。

https://note.com/wark_info/n/nbf69f92a4a28

いいなと思ったら応援しよう!