![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129583483/rectangle_large_type_2_96b72054d74b1ef0ce34cdc016c758e7.png?width=1200)
【突如、参鶏湯にハマったひとの記録③】KOREAN BISTRO&CAFÉ nyam² コリアンビストロカフェニャムニャム
さて、今回ご紹介するのは、渋谷のPARCO館内B1Fにある
KOREAN BISTRO&CAFE NYAM2
(こりあん びすとろあんどかふぇ にゃむにゃむ)
です!
にゃむにゃむ。名前かわいい。これってどういう意味?韓国語?
…今調べたら「냠냠」って書いて「もぐもく」だって!wかわいい!
え待って~しかも「おいしくかわいく食べるとき」の擬態語って…なにそれ…
今度から使っちゃうもんね~
・何を食べるかではない、どこで食べるかだ。
この日はたまたま渋谷に用事があったため、ランチをどうしようかな~と考えていたわけだが
もちろん参鶏湯にドはまり中のわたしは、
どうするっていうか、どこで参鶏湯を食べるか、っていうことに悩んでいた。
「渋谷 参鶏湯」でググって選んでいた候補の中から
PARCOの中にあるこのお店に行ってみようジャン!と決定。
なぜならついでに、ポケセンにも行きたかったから。
渋谷パルコのB1Fにあるのだが、この階はレストランゾーンになっていて
公式ページを今見てみたら「CHAOS KITCHEN」と命名されていた。
カオスキッチン…
言われてみれば、多国籍で、色んなジャンルのごはん屋さんがあったかも。
・ニャムニャムに到着!
目的が決まっているわたしは寄り道もせず一直線にニャムニャムへ!
店内はさほど広くなく、カウンター席もあり。
「韓国料理屋」っていうより、名前の通り、洒落た「カフェ」に近い雰囲気かも。
ひとり到着してふら~っと入りたい雰囲気でいると、店員さんがすぐに気づいて案内してくれる。
気軽に韓国料理屋食べたいとか、お酒飲みたいとか、、そんなときに
ひとりでも身構えずに入りやすいとおもう。
![](https://assets.st-note.com/img/1706782842154-QQEfVpDZbx.jpg?width=1200)
じゃーん!
迷うわけもなく参鶏湯を注文、一緒に梨ジュースを頼むことも恒例となってきている。
この、市販の缶ジュースのままストローぶっさして提供される感じ、わたしは好き。w
韓国語で何書いてあるのか全然わからなかったけど、甘くておいしかった。(バカ舌感想)
さあ、参鶏湯も…いただきまーす!
おお~!!美味しい~~♡
すっきりとしたスープに、少しコショウがきいているかんじ。
人によっては薄味に感じるのかな~?
骨は…ガブッ
食べ…られません!でした!!!軟骨部分は食べれるかなって感じ。
・びっくりしたこと。
参鶏湯そのものの感想もそこそこに、この店に関しては他に書きたいことがあって。
それが、店員さんの視野の広さ!
入店時も感じたけど、ここの女性の店員さん…もしかして店主の方なんだろうか。
めちゃくちゃお客さんの視線とか様子に気がついてくれる~~~!!!
注文が決まって目線を送るときも瞬時に気がついてくれて
お水がほしいときも即座に対応、
レジではたぶん、わたしが大きな千円札を出すことをある程度予想して
小銭のお釣りの準備を手元でしていたとおもう、あの女性店員さん。。。
お料理を運んでくれる男性スタッフに指示を出したり、時折談笑?もしているのだけど
それでも目の端っこは店内をちゃーんと把握している感じで
このひと、ちょ~仕事デキるタイプじゃん…!と内心ときめいていた。
しごできなひと、かっこいい。
外食時に、注文したいのに店員さんがなかなかつかまらないとか
大きな声で呼ばなきゃならないとか
そういう部分でストレスがないのって結構ありがたいなと個人的には思うのやよね。
・さいごに
…にしても。
ここ以外にも数店舗すでに参鶏湯を食べに行っているのだが、
本当に記事にする気がなかったので(ずっと言うw)
その場の美味しい~!!で満足して
大した食レポができなくて申し訳ない。記憶がおぼろげである。
今後来訪するお店では、ちゃんと意識して覚えておこうとおもう。
たぶん。いろいろ(お酒を飲むかどうかにもかかっている)。