見出し画像

心地よい時間とその感じ方

こんにちは💫
この記事は、2年ほど前に、スピリチュアル探求中だった僕が書いた記事を、リクエストをいただいて復活させたものです🚀

カンナ|をかし探究隊隊長様✨
リクエストありがとうございました!
123番、いい番号ですね!!

では、ここからは2年前の僕です😊


心地よい時間とその感じ方


1日の内で心地良いなー、と感じるのはどんな時ですか?
また、それはどんな感覚ですか?
どんなときに、どんな風に感じるかは、スピリチュアル探求の状況によって、結構大きく変わるものと思います。

以前感じていた心地よい時間

スピリチュアルを探求する前は、友達と遊んでいる時や、お酒を飲んでいる時が楽しい時間でした。
心地良い時間は、温泉に浸かっているときや美味しいものを食べているときだったかな、と思います。
そういう時間が僕にとっては幸せな時間でした。

少し日常から離れて、わざわざ体験することで、楽しさや心地よさを感じていました。


今、心地良いと感じる時

今心地良いと感じるのは、「1人で自然を眺めている時」「お風呂でシャワーを浴びている時」「神社で手を合わせている時」です。
それぞれの心地よさは少しずつ違っています。


1人で自然を眺めている時

自然は、少し遠くに見える山でもいいし、近くに生えている草木でもいいです。同じ自然でも、空の雲を眺めるより、僕的には植物の方が気持ちよく感じます。

1人でと言いましたが、他の人がいるとどうも、心地良さに浸り切れないんです。
子どもと山に行って自然を感じようとしても、なんかちょっと違うんですよね。
自然につながり切れないというか、少しは感じるのですが、意気込まなければならないし、感じてもすごくあっさりしています。
気持ちの半分は、子どもに意識がいっていたりするからなのかなぁと思います。
だから「1人で」になるのです。

感覚は、自然に対して感謝したくなります。
そして、その感謝の感覚の中で、お腹や胸の辺りがほんわかしてきます。同時に、体中の力が抜けていきます。嬉しいという感覚も起こります。
自然に対して、感謝が起きるのは何となく分かるのですが、嬉しい感覚がどうして起こるのかは謎です。

そのまま、ぼーっと眺めていると、頭頂部がじんじんして眠たくなってきます。目や顔の力も抜けます。よだれが垂れそうになるほど、口元の力も抜けてしまいます。
リラックスできるのですね。

まぁそんな状態だから、1人の方がいいかもです。


お風呂でシャワーを浴びている時

これは多くの方が気持ちいいと感じられるかも知れませんね。
僕が感じるこのときの心地よさは、「今ここに戻される」感覚です。

それまで、色々なことを考えていたりしても、頭からシャワーをかけると、今ここしかないんだ、ということをはっと思い出させられます。
頭に当たる水、顔を流れる水、それらが頭の中の他のことを忘れさせます。

滝行もこういう効果が含まれるのかな。知りませんが笑

その後、「今ここ」を感じ続けながら頭や体を洗っていきます。
全身の感覚を思い出していけて、とってもリフレッシュができます。


神社で手を合わせる時

以前は、神社で手を合わせるときはお願い事を心の中で念じました。普通ですね。

スピリチュアルなことを探求し始め、神社ではお願い事をするのではなく、感謝を伝えることが大事なんだと知ってからは、心の中でありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます、と唱えるようになりました。これが最近までの僕です。

でもこの1ヵ月位は、手を合わせた瞬間に心地良くなるのです。頭がぼーっとして、ずっとこのままでいたい、と思ってしまいます。
その心地よさが先にあって、それから思い出したように感謝を伝えるのですが、そのときは、もう幸福感の塊になっているようなみたいな感覚です。
いつまでも、いつまでも、そうしていたいという感覚になります。

また、ときには鳥居をくぐる瞬間からその心地よさが訪れる時もあります。
そうすると、神社の中でほわーっとして、気持ちいいと感じながら過ごすことになります。


感覚だから、分かりにくい、得にくい、けど、再現できる

さて、今日はこんなことを書いてみましたが、以前の僕は自然を見ても何も感じなかったし、シャワーを浴びていてもぐるぐると思考しっぱなしだったし、神社ではエゴ丸出しでお願いごとをしていました。
毎日あくせく生きて、思考とエゴに支配されていました。

でも、そういう自分から離れてこられると、普通のことへの感じ方が大きく変わってきたのです。


完全に感覚の話ですが、感覚だからこそ、これを得ることは難しいのだと思います。
知識なら、知って覚えればおしまいですが、感覚は人に説明されても分かりにくいものです。
でも、感覚だからこそ、一度覚えると、いつでも再現できます。忘れません。

これはありがたい財産だとも言えます。

どんなことが起こっても、すぐにこの感覚を思い出して、穏やかな気持ちに戻ることができるからです。
人も物も必要とせず、自分1人でできる最高のリフレッシュです。

探求がもっと深まると、もしかしたら、常にそういう状態にあるのかもしれません。

そうなってもいいし、そうならなくてもいい。
そんなふうに力を抜いて生きることもできてきました。

読んでいただきありがとうございました^^




こんな記事書いていたなー😊
自然、シャワー、神社で心地良いのは今も変わりません。
ほんわか、じんじん来ます。

最後の方で、こんな文章がありましたね。

探求がもっと深まると、もしかしたら、常にそういう状態にあるのかもしれません。

これを書いた僕に対して、今の僕から回答します。

そうだよ。常にそういう状態になることができる。
ただ、何にもできないし、何にもしなくなるよ。ただただ、毎日ずっと幸福感に包まれてボーッと過ごしているだけ。
それで良いと思うこともできたけど、バランスを取らないと生まれてきた意味がなくなるから気をつけてね。

肉体を持って生きている限り、感覚も現実もどっちも大事だと思います。心地良い感覚を常に心に置きながら、現実にも目に向ける。それは、少しトレーニングというか、慣れが必要でした。

一時期、心地良い幸福感に包まれるだけですごしていたときは、こんな感じでした。

・他人の話していることが分からない。
・数分前のことを忘れる。
・日にちや時間を間違える。
・冷蔵庫に本入れたり、コップにご飯をよそったり、マンガみたいなことをする。
・流れるままに何でもするけど、何がどうなってもいいので、自分からは何もしない。

でも、ひたすら、幸福笑

日常生活に支障があったけど、おもしろかったですよ🤣🤣🤣
何もしなくても良くて、仙人でもめざしてるみたいでした。

そんな経験をして、今の僕がいる。
全ての出来事は成長するために必要なこと。
失敗なんて恐れる必要なくて、やりたかったら、何でもやってみる。

そんなことを考える年の瀬です😆

最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨✨✨




#ありがとう
#哲学
#心理学
#気づき
#いまここ
#スキしてみて
#我即宇宙也
#自分が変われば世界が変わる
#mick
#人生のルール

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集