見出し画像

出版しました。

2023年9月5日、自身の本を出版しました。

書籍の名を《生き急ぐ者のすべて》と名付けました。
このタイトルを決める事にも全く時間がかからず、オファーがあった時の担当者の想いをヒアリングし、何を伝えるべきか整理したらすぐに決まった。
「とにかく、経験も、哲学も、心理も、ビジネスも、生きるコツも、全部詰め込んだらいいんですよね?」ってことで、第4章に分けて、ぎゅっと120ページに凝縮しました。

反響が凄い!

発売が決まってから、色々と調整しつつ、SNSで発表できたのは9月11日。

たくさんの方にシェアしていただき、瞬く間に広がり、本当に感謝しかありません。
思えば去年の秋ごろに執筆して、約5万字を即書き終えて、表紙の打ち合わせをして、出版社側のチェックを待つこと1年。「早くリリースしたい!」って思いは誰よりも持ってて、この気持ちこそ生き急いでいる所以なのですが、本当にようやくこの時が来たなぁというところです。
待ってくれてた・期待してくれてた皆さん、ありがとうございます。

発表から2日、AMAZONランキング一位に。

どういうことか、ジャンル別ランキングで1位になりました。
これはもちろん「販売部数」ではなく、「最大瞬間風速」的なことで、この2日間で全国で一番購入されているランキングって感じのようです。調べてみたら、AMAZONランキングは2時間に1度更新されて、その都度順位が出るみたいです。二日間売れ続けていたのは非常に嬉しい、やったぜ。
(まだ何部売れているかは著者の僕に報告がないのでわかりません)

《ベストセラー1位》 ちょっと大袈裟。


読者の感想はどうだろう?

instagramでたくさんの方がメンションしてくれて、ほとんどが「買いました!」の報告でした。
中身のレビューをもっと知りたいなぁと思い、先日[レビューフォーム]を作りました。ここにどんどん皆様の感想が溜まってくる仕組みです。
ここで少し、レビューを抜粋します!

内容もさることながら、テーマ、構成、前書きから後書きまでのダイナミズム。まさに生き急いでいる人が執筆した、熱量が伝わってくる良書でした。ここまで人間性を露出して、さらに人格まで見えてくる本はなかなかありません。とても素晴らしかったです。

生きるためにはお金が必要だったり、周りの声も気になったりするけど、そんなのは後回しで、『とにかく徳を積もう』『世の中のために動こう』という気持ちが湧きました。立ち止まりそうな時に、何度も読み返したくなる本です。

SNSで見ている方だからなのか?感情移入というか、顔が見えるというか、一般的な本よりものめり込んでしまって、あっという間に読み切ってしまいました。声が聞こえてくるような熱量の活字。第三章・第四章は、定期的に読み返して心に刻みたいです。素敵な本をありがとうございました。

こんな人にコーチングされたら、ほんとに人生変わるだろうな。受講した人たちが羨ましい。今は受け付けていないですか?

哲学?評論?ビジネス?心理学?色んな要素が入っていて、一見難しい話かと思いましたが、著者が学んだり経験したことを連ねながらわかりやすく表現されていて、著者が「パブリンガル」称されるのが納得です。 著書のベースには著者の「生き方・生き様」というのをしっかりと感じ取ることができ、本ではありますが、音楽アーティストのアルバムを聴いているような感覚になりました。 悩んだ時に読むと勇気をもらえたり、後押ししてくれる本だなぁと思います。

生きていく過程の中で、思い悩んだり、踏み止まったとき、希望を持てなくなったとき、前に進みたいとき、やる気が出てきたとき、初めての挑戦の時など、色んな場面で読みたい。そのときその時に自分に必要なメッセージを心に届けてくれる本だと思いました。 私にとっては、心の拠り所になれる、お会いしたことないけれど、読むことでみちやさんに繋がれて安心が得られ、勇気が湧いてくるような本です。 対話ができる本、、という表現が一番近い気がします。

その他まだまだありますが、ざっとこの様な感想を持ってもらっています。皆様の背中を押せるような、ひらめきのヒントになるような本を心がけています。
読者の皆様、まだまだ募集していますので、[レビューフォーム]からご感想をお願いします。簡単でも結構です。

気になる方はコチラから購入を

・AMAZON

・散策舎(伊勢)
※9月末〜10月上旬入荷予定


最後に

この書籍は、自分の為のようで、そうではない。娘が大きくなった時の助けになったり、慕ってくれる方々や、弟子をとっていないのに「師匠!」と呼んでくる仲間が飛躍するために綴った遺書の様な本です。
万が一僕が死んでも、この本は生き続けていて、誰かの役に立つ。そんなことを思いながら、メッセージ性の強い内容になりました。
みんなの人生が、おもろくて活気に溢れていて、時に苦しくもその先に幸せがある、圧倒的な日々になりますように!!

いいなと思ったら応援しよう!