マガジンのカバー画像

ちょいちょい書くかもしれない日記

347
気が向いたら覗いておくれよ。
運営しているクリエイター

#実家

ちょいちょい書くかもしれない日記(クリスマスの支度)

ちょいちょい書くかもしれない日記(クリスマスの支度)

実家を手放して1日。
朝起きて、天井にぶらさげたポーランドのペーパークラフトを見上げながら、「ああ、これで私は泣いて帰る場所を失ったのだな」とぼんやり思った。
実際にそんなことをした覚えはないが、心情的な話である。
「ねえねえおかあさん、聞いてよー!」と言いながら入れる家を失った、と言えばより正確だろうか。
実家も「もはや生きていくのに必須ではないが、なくなると急に寂しく心細くなる」アイテムのひと

もっとみる
ちょいちょい書くかもしれない日記(売買)

ちょいちょい書くかもしれない日記(売買)

実家を手放した。
正確に言えば、私が、ではなく、実家を相続した母が、珍しくきっぱりと売却を決断し、私を代理人に指名したため、代理で売買契約を実行してきたのである。
お金がかかわることだと目がクワッと見開くのは凄い。
親子でも、きちんと司法書士さんに入ってもらい、万全の状態で代理人になれて安心だったが、母には残念な気持ちもあっただろう。
母としては、私か弟が引き継いで住んでくれたらいいのに、と願って

もっとみる
ちょいちょい書くかもしれない日記(マイナカード)

ちょいちょい書くかもしれない日記(マイナカード)

昨日やった手続きにともない、いくつかの書類を取り直す羽目になり、コンビニでマイナンバーカードを使ってばみばみと取得してきた。
マイナカードにはこの1年あまり、色んな書類発行を楽にしてもらえたので、私自身はとても便利に、ありがたく使っている。
そもそも、私がマイナカードに抱いていた奇妙な緊張感というのは、最初期の「たいへん危険なので、誰にも見せないように! 落とさぬよう厳重に保管して!」という、今思

もっとみる
ちょいちょい書くかもしれない日記(国税局)

ちょいちょい書くかもしれない日記(国税局)

実家に毎朝毎夕、風を通し、戸締まりをしに通っている。
数日前から、固定電話に留守電が入っていると表示が出ていたのだが、既に両親の知人からの連絡はほぼ絶えており、たいていは不愉快なセールス系、あるいはいたずら電話が録音されているばかりだ。
そうまでして80歳女子のパンツの色が知りたかったのか君は……と虚しい気持ちで消去ボタンを押したりするのが嫌で、ずっと無視していた。
しかしまあ、まれに入る大事な用

もっとみる
ちょいちょい書くかもしれない日記(歯医者さん)

ちょいちょい書くかもしれない日記(歯医者さん)

朝から、お世話になっている不動産屋さんがお越しになった。
探していた大事な書類を、わざわざ届けてくださったのだ。
実家の売却方針含め、色々な話をして、今最高に推しているお菓子とヤベェ(天ぷら)粉をお土産に持ち帰っていただく。
お互いにお菓子と家電が好きなので、お会いするたびに情報交換がはかどる。
関係者でも何でもないのに、ダイソンの象の鼻みたいなドライヤーと、バルミューダのリベイカーを熱く語ってし

もっとみる
ちょいちょい書くかもしれない日記(秋の気配)

ちょいちょい書くかもしれない日記(秋の気配)

秋の気配といえばオフコース。
長年好きな歌だが、別れ際の、しかも心変わりしたほうの「ぼくのせいいっぱいのやさしさ」とか知らんて。
そういうときの優しさって、たいてい的外れか独りよがりやねんて。
大人になるとそういうトゲッとした気持ちも芽生えたりする。
でも、あのサビは本当にいい。つい口ずさんでしまう。
それはともかく、朝夕の風に、わずかにヒンヤリが紛れ込むようになった。
日中は相変わらず暑くて、墓

もっとみる
ちょいちょい書くかもしれない日記(ジェルボール)

ちょいちょい書くかもしれない日記(ジェルボール)

ジェルボール、ご存じだろうか。
そう、洗濯に使うあれ。四角いブロック状の、洗濯機にぽんと放り込めばいいだけの便利な洗剤だ。
あれが、我が家には600個近くある。
これでも、日々使いまくって、だいぶ減らしたのだ。
何故そんなことになったかといえば、原因はひとことで言えば母の認知症である。
昨年、新型コロナに倒れるまで、母は「頻繁に洗濯し過ぎる人」だった。
認知症がもたらす強迫観念が徐々に強くなり、洗

もっとみる
ちょいちょい書くかもしれない日記(洋服箪笥)

ちょいちょい書くかもしれない日記(洋服箪笥)

私の家には、実家から母が勝手に手配して運び込んだ和箪笥と洋服箪笥がある。
和箪笥は、百貨店の呉服売り場の方の知識と抜群のセンスをお借りして、私に着られそうな着物と帯をセットにし、必要なだけを手元に残して、あとは手放した。
それでも、二棹ある。
洋服箪笥は、桐のものと、あとは父方の祖父母の家から来た、何の変哲もない、ただ古臭いものがひとつずつ。
桐のほうはどこかで雨漏りの直撃を喰らったようで、かなり

もっとみる