泣いてちゃ分からないよ!をやめる理由

「泣くな!」と言っているようなものだなと感じて、やめることにしました。

みかボイス
どうも育児に関する日々の気づきを経験談としてお話ししています、みかです。
今日は「泣いてちゃわからない」と言うこの言葉についてお話しします。

子供に「泣いてちゃ分からないでしょ!」みたいなこと、よく言ってしまう言葉なんですが、使わないで過ごしてみようかなぁと思っています。
じゃあこれからはどう言うのかっていうと「泣いてもいいから教えてくれる?」って言うふうに言っていこうかなぁと思います。

泣いているだけだとね、ほんとにわからないし、がんばって泣きながら説明してくれたりするじゃないですか。
「ぅえっっ、ぅえっっ、おっおかぁさんが・・・・・・・」みたいなw
あれ、聞き取れないし、わからないんですよねw
まさに「泣いてちゃ分からない」なんですが、
言われた方は「泣くんじゃない!」って言われてるようなものだなぁって言うふうに感じました。

昨日お話ししたインサイドヘッドのストーリーの中にも出てきてましたけど、泣くこととか悲しむ気持ちを、隠したところで隠しきれなかったりするじゃないですか。
そうじゃなくて、その思いを受け止めて、泣いたり悲しんだりって言うのを、思いっきりさせてあげるのが、心にもいいんだろうなぁと思います。

私が小さい頃、ちょっとだけ怖い目にあったことがあるんですが、
その時、思いを言葉にできずに、ただただ泣いていたんです。
その時私の母親がぎゅっと抱きしめてくれながら、「〇〇だったの?」とか「〇〇されたの?」とか「こういうことがあったの?」って言う風に、いろいろ探りつつ、私が言葉にできなかったことを代弁してくれたんですね。
それで分かってくれて、とても安心したことがありました。
安心したらまた泣けたりするんですけどw

状況は違いますが、分かってもらえるとか気持ちを受け取ってもらえるって、すごく安心することだなって感じるんです。
その泣いた原因になったことが変わるわけでは無いですが、それを乗り越える力が出てくる感じがします。

そう考えると、「泣いてちゃわからない!」じゃなくて「泣いてもいいから教えてね」って言える人でありたいなと思うんです。

…とは言え。…とは言えw
寝かしつけの時はあたしなんであんなに怒ってしまうんでしょうw
(受け止めてあげられないという意味ですw)
いつだったか、このみかボイスでもお話ししたんですが、寝るとき怒ってしまうんですね私。
まだ私の娘と息子は、3歳と5歳なので、まだ甘えたい時期だろうなと言うことで、怒らずになるべく甘えさせてあげよう!ってみかボイスで話したんですが…。
これがね、なかなか思った通りに行動できておりませんw
私が眠たくなってきて機嫌が悪くなるっていうのも、多分大いにあると思うんですが…
何か良い方法があったら教えてください!(泣)

このみかボイスへのコメントや質問なんかも、お待ちしているので、お寄せいただけたら嬉しいです。
それと私、育児・育自コミュニティーを運営しておりまして、この方法を教えてくださいっていうのは、コミュニティーの中でも書こうかなぁと思ってるんですが、
質問コーナーっていうのがあったりとか、今日はこんな良いことがありましたとか、我が家ではこんな風にしてますよって言う、それぞれの経験談をいろいろ書いていくコミュニティーです。
この自分が書くって言うことで、自分の心も整理されますし、
それを読んだ人が「ちょっとこれ参考にしてみよう」なんて思えたらいいな。と思ってコミュニティーを立ち上げました。
ぜひあなたも参加して、いろいろ書いたり読んだりしていただけたらいいかなと思います。
コミュニティーのURLはプロフィールのところにも貼ってありますので、ポチっと参加ボタン押してもらえたら嬉しいです。
あとはfacebookのグループなので「経験談プレゼント」と言検索していただけたら出てきますので、そちらもお願いいたします。それではまた

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集