見出し画像

頭の中のグルグル アウトプットしたいのにできないのなぜ問題?

愛用している手帳のコミュニティ自分軸手帳部のイベント
アウトプットのすゝめ2023に参加してたくさんの刺激と気づきをいただきました。

アウトプットのハードルを見事に突破し、活き活きしたお三方のお話。

わたしもこうなりたいぞ!とイベント直後は思ったんです。
でもね、すぐに実践できない自分を見ると、何か高~いハードルを掲げているようです。

そんな思考を垂れ流すためにこのnoteを書くことにしました。

よろしければ最後までお付き合いよろしくお願いします!

現状維持バイアス

現状維持バイアスとは、変化を受け入れたくない心理作用
現状維持バイアス(status quo bias)とは、未知のものや変化を受け入れず、現状維持を望む心理作用です。この理論は、1988年にリチャード・ゼックハウザーとウィリアム・サミュエルソンによって提唱されました。

株式会社Sprocket公式サイトより

これ、めっちゃ働いてるwww
現状維持ならリスクないですもん。失敗も回避できる。
自分にとって超絶都合がいい。

その代わり、変化するメリットを完全に逃している。

現状維持は衰退と聞いたこともあるし、これから嫌でも体は衰退していくわけだから、進化しないとつまらない人生になるのは間違いなし。

わたし、それでも、現状維持を選びますか?
ちょっと自分に問いかけしておきます。

自分に合う舞台はどこだ??

アウトプットすると言っても、今は色んなプラットフォームがあります。

  • Twitter

  • Instagram

  • note

  • stand.fm

  • Facebook

  • 個人ブログ

  • コミュニティのツール内

どこが自分に合っているのかを見つけるのも大事。
どこがフィットしているのかを見極めるのには、試してみないことにはわかりませんしね。

プロフィールちゃんと書けてからやろう、とか思って何年も過ぎ去っているわたしです。

ちゃんとプロフィール書く前にまずは出そう。
そこが第一歩。
プロフィールは後で。

反応があった投稿からキーワードをかき集め
プロフィールに織り交ぜればいいじゃん。

何を発信するかはぼんやり決めてたほうがいいかも

とは言え、複数のプラットフォームを利用するなら、
ある程度これはこのテーマ、こっちはこれとテーマを決めておいた方がわたしの場合は発信しやすそうと思いました。

ここには少し時間を割いて考えようかな。

あとは続けやすさ

思いついたときにパッとできるのがいいですよね!!
そうなるとスマホが1番。

でも、noteを書くときはPC派なんです。
キーボードのタイピング音が心地よくて好きで。でも、PCの起動が遅くて開くのが億劫なんです。だから、週末限定になっちゃう。

スマホのフリック入力でnote書くのはしっくりこないんですよ。

かといってすぐにPCを買い替える予算もなし。

あっ書いていて思いついた!
今はスマホ用のキーボードがある!

これならBluetoothで繋げるだけで使えるからいいかも!
予算的にも5,000円あれば大丈夫そう。

もうちょっと情報を収集して決めよう。

アウトプットの効果恐るべし!!

ここまで書いて実感したのは、思考を出しながら自分の考えに少しづつまとまりができているということ。

頭の中の「アウトプットしたいけど、どうしよう?」のグルグルが
言語化され外に出され、初めて自分の思考に気付く。

そこに、何か力になりたいと思うおせっかいなもう1人の自分が登場。
せっせか親切にアドバイスをくれているようです。

わたしはおせっかいなわたしの言うことを素直に聞き
行動に移そうとしているではありませんか!?

アウトプットの効果もう実感できてるじゃん!!!!!

というわけで、わたしの場合noteは

  • 思考を深めたいとき

  • 書く練習場

  • みあんぬという人間を知ってもらう場

としてのアウトプットをしていこうと思います。
(noteの方向性までここで決めれた)

目に付いたらのぞきに来てくれると嬉しいです!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?