みあんぬ

手帳を書いて毎日を楽しむ方法を発信しています|手帳歴7年|会社員|男児2人の母|好きな…

みあんぬ

手帳を書いて毎日を楽しむ方法を発信しています|手帳歴7年|会社員|男児2人の母|好きなもの:バスケ観戦・コンビニスイーツ

マガジン

  • やりたいことリスト

  • 書くことを楽しむためのマガジン

    書くことを楽しく続けるためのヒントを集めたマガジンです。

  • 自分軸手帳2023

    自分軸手帳2023の記録

  • 自分軸手帳2022

    自分軸手帳2022の記録。

  • 手帳への愛を語るマガジン

    ただただ手帳への愛を語る記事を集めたマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

【手帳歴6年】わたしの手帳の使い方 

こんにちは。手帳歴6年のみあんぬ(@_miannu)です。 普段は会社員、2人の男子のお母さんです。 わたしにとって手帳を書くことは日常の一部で当たり前のこと。そう思っていましたが、どうやら手帳を書き続けているのは普通ではないことに気が付きました。 手帳のお悩みでよく聞くのが、続かない、書けない問題。他の人は何を書いているんだろう?と思ったことはありませんか? もしかしたら、何かヒントになるかもしれないと思い、今回は「わたしの手帳の使い方」をまとめて残しておきたいと思い

    • 未来の自分に何を残す?5年後のわたしへ贈る手帳

      最近、未来の自分に何を残せるか、そんなことをよく考えるようになりました。「過去の自分の思いや日々の出来事を、未来のわたしが振り返ることができたらいいな」と思ったんです。 そこで今、とても気になっているものが、ほぼ日手帳の「5年手帳」というもの。これは5年分の同じ日の記録が残せる手帳です。 5年分の同じ日の記録が残せるなんてすごく魅力的だと思いませんか? わたし自身、来年からの5年ってめちゃくちゃ変化がありそうなんです。 ね、すごい変化!これは残しておきたい。 今使って

      • 買って大正解!夏休みを乗りきる救世主!時短キッチングッズ3選

        夏休みが始まりましたが、皆さんどう過ごされていますか? 子供たちの生活リズムが変わり、毎日の家事や育児が一層忙しく感じられるこの季節。特に、家事の負担が増えて、少しでも時間を節約したいと感じている方も多いのではないでしょうか? そんな忙しいお母さんたちのために、今日はわたしが実際に使って「買って大正解!」と思った、時短キッチングッズを3つご紹介します。これらのアイテムを使えば、家事の時間を短縮し、子供たちとの大切な時間や自分のリラックスタイムを増やすことができます。 少

        • 言語化のカギは感情と言葉の一致

          熱量が高いうちにアウトプットしなきゃ 情報の鮮度が高いうちにアウトプットしなきゃ アウトプットはしないよりもやったほうがいい アウトプットするときのわたしは けっこう他人軸で動いている。 そして、本音をさらけ出して自分の想いを言語化できないことに悩んでいた。 そもそも言語化って?そもそも言語化できないとか言っていますが、言語化の意味をきちんと調べたことがなかったので、調べてみました。 言語化は言葉で表現をすること。 頭の中の言葉になっていない感情や感覚や思考を頭の

        • 固定された記事

        【手帳歴6年】わたしの手帳の使い方 

        マガジン

        • やりたいことリスト
          1本
        • 書くことを楽しむためのマガジン
          47本
        • 自分軸手帳2023
          3本
        • 自分軸手帳2022
          13本
        • 手帳への愛を語るマガジン
          3本
        • 「書く習慣」ちょこちょこ読書感想文
          4本

        記事

          深夜の大ピンチママ友の神対応に救われた

          午後10時、わたしは布団でゴロゴロしながら、さあ寝るかとスマホをイジイジ。すると、次男が突然「明日、調理実習があるんだ」と衝撃の一言。寝る準備も整え、リラックスしていた矢先のこと。 「えっ、マジで?なんで今の時間に言うの?」と思わず叫んでしまいました。次男は、遊びに夢中で完全に今まで忘れていた様子でした。 キャベツ1枚、ピーマン1個、にんじん2センチ(指定が細かい)が必要だと言います。こんな夜中にすでに外出する体力気力もなく、かといって、明日の朝、早起きして買いに行く自信

          深夜の大ピンチママ友の神対応に救われた

          たとえ続かなくても自分にしかわからない

          こんにちは。 GW真っ盛りの中ご覧いただきありがとうございます。みなさん、GWはどんなことをして楽しんでいらっしゃいますか? わたしの仕事は、暦どおりの休みなので、27〜29日・3〜6日までの飛び連休です。 今年は特にどこか旅行に行くなどのレジャーの計画を立てていませんでした。なぜなら、毎年、長男の部活の大会があるので、空けてたのです。しかし、早々に1回戦で敗退してしまい、ぽっかりと穴が空いてしまいました。 めずらしく何も予定のないGW。 こんなに余裕があるのはレア。

          たとえ続かなくても自分にしかわからない

          手帳ルーティーン 毎月の振り返りの楽しみ方 7つのチェック表

          次の月をどのように過ごすかを考えるために欠かせないのが振り返りです。数年前からこの習慣を身につけており、振り返りを行わないと次に進むことができない状態になっています。 振り返ると1ヶ月あっという間のようで、色んなことをしている自分に気づけると思います。 今回は、1ヶ月の振り返りルーティーンをまとめたのでご紹介します。振り返りってどうやるの?とご興味がある方はどうぞ最後までお読みください。 毎月の振り返り 7つのチェック表わたしは自分軸手帳という手帳を愛用しています。その

          手帳ルーティーン 毎月の振り返りの楽しみ方 7つのチェック表

          完璧は必要なし!完了主義でいこう

          大きな目標を掲げた時、わたしたちはうまくいかないと、挫折感や、自問自答から生まれる負の感情に囚われることがあります。 目標に向かって進もうとする熱意がある一方で、なかなか進展しない現実に直面すると、自信を失い、やっていて何の意味があるんだろうか…… と疑問が湧いてくることありませんか? 最近、私もそんな感覚があります。進みたいことはたくさんあるのに、なかなか前に進めないんです。頭の中でグルグルと考えが渦巻き、解決の糸口を見つけることができず、ストレスや焦りが増し、前に進め

          完璧は必要なし!完了主義でいこう

          40代ワーママ 理想の働き方を追う

          「わたし、このままの働き方でいいのかな?」 毎日、仕事に時間を費やす中で、こう感じることが最近増えてきました。 今の働き方を変えたいと思っていても、いざ行動に移すのってなかなか大変ですよね。 経済的には安定しているし、待遇にも不満はないけれど、もう一人の自分が「このままでいいの?」とチクチクと頻繁に声をかけてくるようになってきました。 何かを変えるのはとても勇気がいること。やってもうまくいかにかもしれないし。でも、新しい可能性に向けても興味も日に日に大きくなっていて、つ

          40代ワーママ 理想の働き方を追う

          わたしの1年振り返りルーティンまとめ

          今年も残り残り1週間をきりましたね。 毎年のことながらあっという間に過ぎ去る1年。早いっ! 年末が迫る中、来年の目標を考えたり、今年を振り返ったり、年内に終わらせたいことが山積みではないですか?? かくいうわたしもそうで、来年のこと、今年のこと、いったりきたりで頭の中がザワザワしています。 手帳を本格的に使いはじめて、毎日、毎週、毎月、半年、毎年と振り返りの習慣がつきました。 1年の振り返りは集大成になるので、それなりに時間の確保も必要。 時間を有効に使うために準備も

          わたしの1年振り返りルーティンまとめ

          彼のすすむ道

          今日は手帳とは関係のない話です。 わたしには2人の息子がいます。 長男、中学2年生。 次男、小学5年生。 わたしが今、1番悩んでいる次男の話を今日はしたいと思います。 次男は、小学3年生の2月にコロナに罹患、それをきっかけに学校にへ行かなくなりました。 その時の様子はこちらのnoteに記録しています。 間もなく進級して4年生になりました。 新学期はしばらく行けていませんでしたが、得意な運動会での活躍をきっかけに、6月からほとんど学校へ行けるようになっていました。

          彼のすすむ道

          来年の手帳どうしよう?自分軸手帳2024気になる手帳の中身を徹底解説!

          2024年の手帳はもう決まりましたか? 「まだ決まっていない」「どれにしようか迷っている」とお悩みの方も多いと思います。昨今は手帳の種類も多く、店頭では数々の手帳が並んでいて、どれにしようか迷ってしまいますよね。 わたしもある手帳に出会うまでは、どれにしようか迷走していました。 わたしには2021年から愛用している手帳があります。それは自分軸手帳です。 自分軸手帳は、自分軸を育てるがコンセプトの手帳。わたしと同じ働くお母さん、お父さんが中心となるコミュニティ内で作成さ

          来年の手帳どうしよう?自分軸手帳2024気になる手帳の中身を徹底解説!

          何のとりえもない会社員が日本一のライティングスクールを受講したらどうなったか?

          「このままの人生でいいのだろうか……?」 40代半ばにして大きな壁にぶち当たりました。 わたしはフルタイムの会社員、2人の子どもを育てる母です。 何か新しく挑戦してみたいと思ってはいたものの、自分なんて何のとりえもないし……とモヤモヤとする日々を過ごしていました。 ただ一つ、がんばろうと続けていたのがSNSでの発信です。X(Twitter)やnoteで好きな手帳や、子育てについてアウトプットしていました。 しかし「文章がうまく書けない……言いたい言葉が出てこない……」

          何のとりえもない会社員が日本一のライティングスクールを受講したらどうなったか?

          夏休みの宿題を1日でも早く終わらせたい!中2男子のチャレンジ

          この夏は計画的に宿題を終わらせたい!! 7月某日、中学校の三者面談で先生とわたしの前で宣言をした長男。 今年もやってきた楽しい夏休み。 夏休み最大のお悩みといえば子どもの宿題が夏休み中に終わるかどうか問題。始業式の前日になって終わっていないのだけは勘弁してほしい。そんな思いでおられる親御さんも多いのではないでしょうか? 私は小学5年生と中学2年生の男の子のお母さんです。ほぼ在宅ワークでフルタイムの会社員をしています。 夏休み中は在宅勤務のかたわら、「息子たちは宿題をや

          夏休みの宿題を1日でも早く終わらせたい!中2男子のチャレンジ

          書くを軽やかに!ライティング研究会→書くチャレに参加してみた感想

          2023年は書くことにアンテナをたてて学んでいます。 noteを本格的に書き始めたのは2022年。 定期的に書き続けたいと思ってはいるものの、いつの間にか更新が滞っていました。 そんなタイミングで受講したのが、WEBライターの美穂さん主催のライティング研究会です。 美穂さんはライター業をされている 二児のお母さん。 ブログを読ませていただいていて、 「こんな文章が書けるようになりたい」と密かに憧れを抱いている人です。 ライティング研究会では「書くを軽やかにをテーマ」

          書くを軽やかに!ライティング研究会→書くチャレに参加してみた感想

          せか才×自分軸手帳 実践記録①才能を見つける質問5つの質問

          わたしが愛用している手帳のコミュニティ 自分軸手帳部。 それと『世界一やさしい「才能」の見つけ方』がコラボして才能を見つける実践キャンプなるものが開催されています! 本はすでに読了し、実践しようと試みていたのですが、全然進まず… そんなナイスなタイミングでこちらのイベントが告知されたので即申込しました! 内容は、手帳のマンスリーやワークのページに書籍内のワークを実践していくというもの。 解説イベントに始まり、週1回のメールフォロー、実践終了イベント、無料とは思えない

          せか才×自分軸手帳 実践記録①才能を見つける質問5つの質問