はじめての経験
三日連続の投稿はできなかった私です笑
今日は仕事を休んでライブに参戦してくるけど、、
ライブ自体参加することも10年以上ぶりで、、、、
うまくノれるのか。。。
アラフォーはうまくできたのかの報告はまたしようかと笑
さて、インテリアコーディネーターとして働いて10年ほどの私だけれど、今年は初めての経験ができそうで、久々に腕が鳴るというか、わたしはやっぱり好奇心旺盛なんだな、と感じたできごとがあった。
数年前に努めていた会社では、多くはないにしろ店舗兼住宅の施工を請けていた。
住宅+美容院
住宅+ネイルサロン
住宅+パン屋さん
住宅+墓石屋さん
などなど。。
パン屋さんとレアな墓石屋さんは私の経験なのだが、美容院は経験がなかった。
と、いうのも変なはなし、映える物件は先輩コーディネーターがもっていってしまうから笑
(社内のデザインコンテストで入賞や撮影となると評価に直結してくる)
パン屋はきっとだれも経験がなくて面倒くさいと思ったのだろう。
経験の浅い私が担当となった。
ただ、経験が浅いからこそさまざまな体験と、そこで得たスポンジのようにぎゅーっと吸収をしてきた。
パン屋さんを担当するにあたって、何件ものパン屋さんに出向いて、パンを並べているカウンターの高さもどれくらいで作ってあるのか、何段くらいの棚があるのが使いやすいのか、トングはどうやってしまっている?トレーは?お会計のカウンターと商品を包む場所は??
なんて、お休みの日はパン屋さんめぐりをして、小麦粉を摂取しすぎて肌荒れをおこしたりしていた笑
さすがにスケールを出して高さやサイズ等はかれないので笑
なんとなく腰からこれくらいの高さだな、トレーがこれくらいの高さだな、なんとか撮影の許可をいただいて写真におさめてじっくり後で研究したり。。
今思えば、こんなにも経験値が低いわたしで良かったのかとてもとても疑問ではあったけれど、お客様にはとても喜んでいただけたのが本当に救いだった。
そんな私が、今年人生で初めて美容院の内装+外のエントランスまで担当をさせていただくという、とてっても!ありがたい機会をいただいた。
場所はわたしが住んでいる場所から考えると、なかなかの都会。
高級ブランドが好きなお姉さま方2人のサロン。
(ちなみにわたしの得意とするインテリアは簡単にいうとナチュラル・和テイスト、、ということで真逆ではある笑)
いつのときもそうだったが、やったことが無いことで、自分も興味があることに関して、なぜだか全く物怖じしなかった。
興味がある。
やったことがない。
わからない。
のセットに関しては、とてもやりがいを感じる性格なのだろう。
今はまだ打合せが始まっていなくて、こんな感じが好きそうだと担当から画像を見せてもらっていて、今からわくわく・どきどきしてる状態。
ありがたいこの経験をかなり久々にスポンジのように、じゅわ~っと吸い上げてこようと思う。
(興味があることにはとことこ深掘りをするのだけれど、興味がないと全く!それはそれはびっくりするほどに見向きをしない性格なので、たまには興味がないことであっても少しかじるくらいはできるようになりたいともう思っている笑)