
【営業女子】業務の成長をするために今年から意識して取り組むこと
仕事の業務面談で
上司に「業務成長」について
相談をした
先輩の面倒みが良すぎて
自分ひとりで進めている業務が
業務歴4年目にして
少ないということである
メンバーが優しく
仲が良いから
「このプロジェクト
どんな感じ?」と会話があり
一緒にやっていくようになる
そうなると自然に
先輩の案件になってしまい
わたしの色が薄れていく
上司がわたしの先輩たちに
「教育方法」を
考えてほしいと言ってから
何となく接し方が変わった
「この仕事、
いけだがやって」と
わたしが元々やっていた仕事が
戻ってきた
仲が悪くなったわけではないけれど
またどこかのタイミングで
わたしから話をしないと
いけないなと思った
先輩がもし上司の言葉を聞いて
嫌な思いをしていたら
どうしようと思っている
直接話していないから
仕事中にお互いの間に
わだかまりが
あるような気がする
メンバーが少なく
仲がいいから
できる人がやるというのが
部署の習慣になっていた
それもいいんだけれど
苦手なこと、未経験のことに
挑戦するのは大切だと思う
今年は「自分の力で
やり切る」ことを
意識して仕事をしたい
仕事をしている中で
メンバ―の中で
「思い」はそれぞれある
定期的に話し合って
同じ方向を向いて
仕事をしたいと思う
いいなと思ったら応援しよう!
