
思うところがあったのでHIV/エイズ検査を受けてきた【結果編】
こちらの記事は、先に投稿した、
「思うところがあったのでHIV/エイズ検査を受けてきた」
の【結果編】となります。
一連の経緯を簡単に書き残しておくことで、誰か必要な人に届けば良いと思いまとめています。
さて、前回の検査では必要量の血液がとれなかったため日程が延期となりました。
検査日を改め、無事に結果が出たのでこちらで報告しようと思います。
その前に検査の流れの記録を記していきます。
再検査で指定した日時、保健所へ
再検査の日程も、開庁時間内の範囲内で自由に決めることができました。
予め電話で予約していた日時に、最寄りの保健所へ向かいます。
HIVについてや検査については、前回パンフレットを使用しながら教えていただいたので、今回は到着してすぐに血液採取をしてもらいました。
今回はまず初めに血圧を測定してもらい、問題なかったため、いよいよ血液をとってもらいました。
前回担当していただいたのと同じ職員さんに対応していただきました。
検査といっても、雑談をまじえながら和やかに安心できるムードで進みました。
2時間ほど結果待ち
無事に検査に必要な量の血液がとれたので、結果待ちとなりました。
待ち時間の間は保健所を出て、自由に過ごすことが出来ます。
指定された時間に担当直通の電話へ連絡してほしいとのことだったので、番号を聞いて保健所を一旦後にしました。
いよいよ結果報告
指定時間になったので、先ほど教えてもらった番号へ連絡をします。
保健所の医師から告知があるとのことだったので、保健所玄関口まで到着したら再度電話連絡をするよう依頼されました。
私は検査待ちの間に外出していたので、保健所へ戻ります。玄関口へ着いた時点で連絡を入れました。外まで担当職員さんが迎えにきてくれました。
血液をとった個室に、医師と担当職員さんと私の三者で告知が行われます。
気になる結果ですが、続きは有料とさせていただきます。
ここから先は
¥ 10,000
役に立った、考えるきっかけになった、もっと他の文も書いてくれ~、と思われた方いらっしゃいましたら、よろしければサポートお願いします。資料や取材の費用として活用させていただきます!