見出し画像

介護者が常にリフレッシュしたい!

子育てにも言えるのだけど、お世話する人はみんないつもいつもフレッシュな状態がいい。だからリフレッシュしていいのです。
そんなことを心から実感するヨガを長年継続している社会福祉士さんがいます。とても素敵な方で、いつも明るいし、顔がはつらつとしていて美人だし、健康的で、元気いっぱい。ただ元気なわけではなくて洞察力や想像力が豊かなので相手の立場に立って言葉を選び、さりげないお話がとても優しい。細やかなのにさっぱりとしていて、仕事もテキパキ!

こんな方に出会えた地域の方はとても安心して過ごせると思います。
ご本人は、ヨガの習慣がこの仕事をとても楽にしてくれていると言います。
だから、介護者さんが自分のように楽になったら介護の辛さや大変さが少し緩和されるかもしれない、皆さんに体験してみてほしいと、文京区で「介護者のセルフケア」という講座を企画、開催してくださいました。

実際のポスター

残念なのはいつもの講座はすぐに埋まるとのことですが、今回は定員に達しませんでした。職員さんが推測した理由は、相手のためになることを学びたい気持ちはあるが、自分のために時間を作ることに罪悪感があるのではないか、もったいないと思ってしまうのではないかということでした。

長年ヨガの講師をしておりますが、この理由は必ずどこの現場にもあります。自分を優先してスケジュールを決定することにどこか罪悪感を感じてしまうのが、「お世話する人」なのです。私も子育てしてるのでよくわかりますし、家族に介護が必要な時も誰も自分のための時間なんて作ったことありませんでした。しかし、その一歩の勇気が、毎日を劇的に変化させてくれることになります。自分が元気でいると、なんだか全部うまくいくのです。

当日の様子です。

参加者さんの様子は見せられませんが…

椅子に座ってできる簡単な運動をします。
この私のオリジナルの椅子ヨガ、名付けて「おひるねヨガ」ですが、最初は新宿区の社協さんから介護施設のご利用者さんができるヨガを考えてほしいと依頼されたのがきっかけです。1年ほど介護施設に通い、紆余曲折ありながら試行錯誤して行き着いた汗と涙の結晶のプログラムです。

このプログラムですが、当時びっくりしたことがありました。
なんと、職員さんがヨガのある日にシフトを入れてくださってたのです。この日に来て一緒にやると元気になっちゃうから、体が楽になるから!と。
そして、他のレクにいらっしゃるミュージシャンや先生方も、一緒にやってあ〜楽になる〜と言いました。

介護が必要な方のために開発したものなのですが、施設全体が元気になりました。それからは「おひるねヨガ」を名付けて、すべてのシチュエーションに展開しています。

座ってできるので家事の合間、家でも職場でもできます。
椅子に座りながらここまで自分が整うということを知ってほしい。
いつでもリフレッシュして元気なまま過ごしてほしい。

ヨガは精神をほぐす技術です。
呼吸を整えながら、体と一緒に心がとても楽になります。
思わず涙が出てしまう方、疲れが抜けてキラキラとした目になる方。

「なんかね、夫の介護が大変で辛くて。だったらもう二人で死んじゃおうかなって思っちゃってた。でもね、今日とても元気になって。自分の人生があることをすっかり忘れてた。私も楽しく過ごさなくちゃって思えたの。私が楽しくしていたら、それが夫のためになるんですもんね!」

私はこの言葉、講座を終えて2週間たつ今も、思い出すと涙が出てしまいます。こんなちょっとの体操で、死にたいほどの苦痛から人生が変えられるんです。お会いできてよかった。本当に。

体が元気だと、辛くなりません。辛くならないと心がワクワクします。
やらされているのではなく、「やりたく」なります。もっとこうしてあげよう、もう1品作っちゃおう、一緒にこれをやろう!と余裕と意欲が湧きます。日常の面倒だった一瞬一瞬が煌めくのです。そして、介護される側も楽しくなったり嬉しくなったりします。
いい循環が起きると幸せです。

私もとても弱い人間で、すぐに疲れて嫌になります。でもヨガの技法を知っているおかげで毎日自分を立て直して明るく元気になれます。
自分の力だけで、精神力だけで、根性だけで生きていくには、辛いことがありすぎます。このような技術で、一人での多くの方が楽にいてほしい、笑顔でいてほしいと思います。

文京区高齢者あんしん相談センター本富士分室の皆さん、企画と開催、進行本当にありがとうございました。



家から出られない、忙しい、スタジオには通う余裕がない。そんな方でも1回あたり200円からヨガ参加できて元気になれるようオンラインサービスをしています。どなたもぜひお気軽にご参加ください。カメラオフでもOKです!



いいなと思ったら応援しよう!

鈴木めゆ
読んでいただきありがとうございます!!いただいたサポートは必ず心身の健康の活動に還元し、役立てます。