口臭の原因とおススメ対策
ある意識調査によると、人と近づいたときに不快感を覚えるものの第1位は「口臭」で、その割合は8割を超えると言われています。
会社の大事な会議や恋人とのコミュニケーションの際に、自分の口臭が気になって口を開けられないという人も多いようです。
世の中にはニオイ対策グッズが溢れていますが、口臭の原因にはどのようなものがあるのでしょうか。
生理的口臭
起床時や空腹時、緊張時などに唾液の分泌量が減少し、口の中の食べカスや細菌が増殖することで口臭が発生すると言われています。
これは健康な人でも自然に発生するもので、歯磨きや食事で改善されるので、極端に心配する必要はありません。
食べ物や飲み物が原因の口臭
ニンニクなどの臭いの強い食べ物を食べると、口臭が気になる方が多いと思います。
また、ニンニクだけでなく、タバコやアルコールの摂取によっても口臭が発生することはよく知られています。
ニンニクに加えて、タバコやアルコールも口臭の原因になります。
病的口臭
病的口臭の90%以上は口の中の病気が原因と言われています。
どのような病気があるのでしょうか?
病的な口臭の原因として最も多いのは歯周病です。
歯周病になってしまうと、口臭の原因になりますので、少しでも気になることがあれば、必ず医師に相談しましょう。
また、悪化すると歯周ポケットと呼ばれる溝に食べかすが詰まり、口臭の原因となるガスが発生します。
虫歯になると、歯周ポケットに食べ物が詰まってしまい、口臭の原因となります。その食べカスが腐って、臭いの原因になるのです。
舌苔(ぜったい)とは、舌の上にできる白っぽい、あるいは黄色っぽい汚れのようなものです。
これは、細菌や食べかす、口内細胞が舌の表面に付着したもので、細かいヒダ状になっているため、口臭の原因となります。
口が渇く。
唾液は、消化を助けるだけでなく、口の中をきれいにする働きもあります。
しかし、ストレスによるドライマウスで口内の唾液量が減少すると、口内の清掃が十分に行えず、細菌が繁殖して口臭の原因となります。
口臭対策おすすめ
歯周病 "や "虫歯 "などの病的な口臭の場合は、病院に行って専門家の適切な治療を受ける必要がありますが、生理的な口臭は、セルフケアで対策することができます。
1. 歯磨きをする
歯磨きは、虫歯や歯周病の予防だけでなく、生理的口臭の軽減にも効果的です。
特に睡眠中は口の中の細菌が増えやすいので、寝る前にしっかりときれいに歯を磨くことをおすすめします。
また、歯磨きだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスを使って歯間の汚れを取り除き、磨き残しのないようにしましょう。
2. 水分補給
口腔内の乾燥を防ぐ最良の方法の一つは、こまめに水を飲むことです。ただし、ジュースや炭酸飲料ではなく、水やお茶がよいでしょう。
特に緑茶には、消臭効果の高いフラボノイドやカテキンが含まれていますので、積極的に摂取するとよいでしょう。
3. 舌をきれいにする
舌苔が原因の口臭の場合は、歯磨きと同じように舌をきれいにすることが大切です。
ただし、歯ブラシでゴシゴシこするのはNG。
強くこすってしまうと舌苔が付着しやすくなるので、優しく磨くことが大切です。
最近では、ドラッグストアなどで舌苔専用のブラシが簡単に購入できますので、1日1回は優しく磨いて舌苔をケアしましょう。
こんな方法も効果的!?
チューインガム ガムは即効性があり、手軽に使えるアイテムです。
外出先ですぐに歯を磨けなくても、ガムを噛めば唾液が分泌されて口臭予防になります。
ミントなどのメントール系のガムは口の中をスッキリさせ、キシリトール系のガムは虫歯予防に役立ちます。
できればノンシュガータイプがよいでしょう。
梅干しやレモンを食べる 食事中だけでなく、食事と食事の間にも、梅干しやレモンのスライスを食べるのがおすすめです。
酸っぱいものに含まれるクエン酸には殺菌・消毒作用がありますし、酸っぱいものは唾液の分泌を促すので、口臭予防のダブル効果がありますよ。
口臭が気になる!?原因と対策をまとめてみました
口臭が気になる方には、口臭予防のために酸味のある食品を摂ることをお勧めします。
そのため、自分の口臭の原因を把握し、病的な口臭や生活習慣の問題ではないかを確認することが大切です。
思い当たる原因があれば、早めの対策を心がけましょう!
最後までお読み頂き、ありがとうございました💖また、貴重なお時間まで頂きまして、ありがとうございました💖
今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいです。フォローは100%返します。
🌈メルママっくすの活動🌈
🌸ブログ🌸
🌸ラジオ🌸
こちらもよろしくお願い致します💕