
神泉苑
境内には、たくさんの生き物がいます。
鯉、鳩、鴨、アヒル、亀…
行くだけでなんだか楽しい氣持ちになる神泉苑。



まずは、本堂でお参りをします。こちらには、 聖観世音菩薩さん、不動明王さん、弘法大師さんが祀られています。
そして、法成橋を渡ります。この橋は、弘法大師…空海さんが雨を降らせたことから名付けられているそうです。願い事を一つだけ念じながら渡って善女龍王さんに参拝すると願いが叶うらしい〜

そして、善女龍王社へお参りします。
期間限定なのかわかりませんが、奥の方まで入り参拝できました。奥では、アヒルちゃんたちが休憩していました。

善女龍王社参拝後、振り向くと恵方社(えほうしゃ)があります。毎年、その年の方角へお社を変えてお祀りされています。日本では、ここだけだそうです。
恵方社参拝後は、弁天堂へ。弁財天さんへご挨拶をしお参りの後、矢劔大明神さんへお参りです。こちら、好きなんですよ〜

静御前と義経さんの出会いの地、そして祇園祭発祥地の神泉苑。
ツツジが咲く季節も美しいです。
休日に、ゆるっと散歩して神泉苑に立ち寄るのが好きです♡
メルシー♪
アビアント〜