入力と出力のバランス
知識のインプットも大事なんですが、そこから得た発想やアイデアをアウトプットするのも大事だと僕はいつも思うんですね。アウトプットすることで、周りの人から色んな反応をもらう。もちろん、褒められることもあるし、批判されることもある。でも、そのすべてが次に繋がる。
インプットばかりだと頭でっかちに。アウトプットばかりだとガス欠に。つまり、入力と出力のバランスが僕は大切だと思うのです。
「入れて、出して、入れて、出して、そして、笑って、泣いて……」そんな無限ループを繰り返していれば、心は躍ります。
さぁ、今日も一日精一杯。寒いけどね。じゃ!^^
いいなと思ったら応援しよう!
![奥村一郎(メンタルパートナー、活動家、主夫)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141991994/profile_4bf5c5cedaa00a00ab849b6876719109.jpg?width=600&crop=1:1,smart)