![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32471666/rectangle_large_type_2_6b1bbc52de35078a24326becad06872b.png?width=1200)
メルマガバックナンバー「なりたい自分になる」マインドフルネスな日々通信vol.61~vol.69
ひととつながりたい【マインドフルネスな日々通信】vol.61
* - 。 - 。 . * . 。 - ~ * 。 * -
【神戸心理療法センター】
「なりたい自分になる」
マインドフルネスな日々通信
vol.61
<平日ときどき 土日9時配信>
~ * 。 * - 。 - 。 . * . 。 - ~ *
おはようございます♪
神戸心理療法センターの
ゆうこです♪
昨日は、
リアル&オンライン研究会を
臨床心理士の先生で
行いました。
ウィズコロナ時代ですもん。
今後も、このスタイルが
主流になりますよね。
リアルにフロアにいる
先生方のご意見と
オンラインの先生方の
ご意見を双方向に
会議するのが
機械オンチの私には
まだまだムズカシイ…
う~ん…
でも、
「つながろう。
ひと。こころ。」第2弾
やるって
昨日、言っちゃった(>_<)
そしたら
早速、こんなお声を
いただきましたよ♪
ありがとうございます!!
~ ~ ~ ~
心理職の先生の
マインドフルネス等の
認知行動療法は、
まだまだ知られていないように思います。
心がしんどくなったら
すぐに心療内科にかかって、
診断書と薬物療法で
約1ヶ月ぐらい
休んでしまう人が
後をたちません。
もっと認知行動療法が
普及すればいいなと思います。
~ ~ ~ ~
ほらね。
やっぱ、
やるっきゃないっしょ!
メッセージいただきまして
ありがとうございます('ω')
そうなんですよね。
こうして、
メッセージをいただけると
ほんとに嬉しいんです。
ひとと、
つながっていたいんですよね。
認知行動療法の
ミニミニ講義は
このメルマガでも
伝えていますが、
そういうコーナーを
オンラインセミナーでも
設けてもいいですね♪♪
ここから先は
7,450字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?