試験勉強とイケメン
昨日の土曜も今日の日曜も、来週の単位認定試験に向けて一日中、勉強していた。
腕試しで過去問を解いてみる、王道勉強法である。
色々忘れていることがあり、相変わらず自分の脳みそがつるっつるなのを自覚する。
「発達科学の先人たち」という授業はすごく興味深かった。
心理学に影響を与えた偉大な先人と言うことでチョイスされた13人。
私が個人的に特に興味を持った人物三名。
デュルケム
人間の行動や思考は個々人を超えた集団や社会の規範、つまり集団そのものによって統制され支配されるのであって、自由な個々人の行動や思考の集積がそのまま社会となるわけではない。
コロナの世界になってしみじみと感じた。
社会の形成、一個人の思考。
マスク警察や自粛警察、国民の意識とはどう見ても違う、変な方向に向かう政治…。
バートレット
我々が何かを思い出そうと言う時、それぞれの人の持つ図式(スキーマ)に従って、自分がそうだと思ったことを、自分の既存知識を駆使しながら作り上げて「思い出す」。
思い出がいい例だ、いい思い出はキレイなまま思い出だし、酷いことが起こった思い出は大げさな位話を盛りがち(笑)
人の記憶なんてあてにならないのだ。
土居健郎
「甘えたい心」を十分に自覚しながら、なおかつ甘えることに没することができないと悟った時に、初めて「自分」の意識は芽生えるのである。
集団との関係でいえば「集団所属によって否定されることのない自己の独立を保持できるときに、「自分がある」と言う。
甘えと言う言葉の意味があまりにも日本人的で、かつ専門用語としても使われていることに驚いた。
どれも興味深い、もっと知りたいと思って試験が終わったら上記に関する本を読もうと思ってる。
昨日は順調に進んでいたのだが、今日の昼からは
眠いいいいいいい頭痛いいいいいいい
詰め込み過ぎだw
勉強に飽きてくるとみなさんのnote読みにいったり、スマホゲームしたり、YouTube観たり。
昨日気付いたのだが、勉強をしているときのBGMをBTSにすると捗ることに(笑)
ただ、画面を見てしまうと
「ほおお、キレッキレダンスだぁ~すげえ」
「おおお、イケメンのアップだぁ~(名前はわからん)」
見惚れて勉強の手が止まるので要注意だ(笑)
甘いものが食べたくなったので、コンビニ行こう。
そのあとまた勉強だ。