2023年7月の記事一覧
2023/7/31 好きじゃないワードとドライブ・マイ・カー
好きじゃないワードあまりに悪い例として使われているのを見かけすぎたせいで、原義と無関係に嫌なイメージを勝手に抱いている単語が増えてきた。例を挙げると、「教養」とか。ファスト教養が話題になって久しいが、最近だと「『君たちはどう生きるか』は教養がないと楽しめないよ」といった言説(本当にこんなこと言ってるやつがいるのかはさておき)に嫌気がさしつつあるし、純粋に「教養があるね」と褒められても、もはやムッと
もっとみる2023/7/30 夏余ってるね…とサンダル
夏余ってるね…予定盛りだくさんだった(当社比)ので、休日にしては早めに起床。まず脱毛に行き(久々だったから激痛)、友人と合流。渋谷タワレコのaikoポップアップを見て古着屋をちょろっと巡り、ラーメンを食べる。その後サンダルを購入してゲーセンへ行き、爆裂にでかいカービィのぬいぐるみを100円でゲットしてしまい、そのまま酒を飲んだ。その飲み屋ではビール一杯分の料金を払えば2時間ビール飲み放題というイカ
もっとみる2023/7/29 マンネリ打破と新代田FEVER
マンネリ打破ジムに行っても毎度同じようなメニューばかりこなしていてマンネリを感じたので、ダブルダンベルプルオーバーを導入してみた。弓道でも使う上腕三頭筋に効いている感じがして、中々にへとへとになったけど、かなりパンプアップされている感じがする。腕なんてなんぼ太くなってもいいですからね。
新代田FEVERライブのチケットをとった。
今気になっているバンドトップ10のうち3組が出ます、みたいな対バ
2023/7/28 レコメンド愛
レコメンド愛先日、職場の先輩三人(女性Aさん、女性Bさん、男性Cさん)と飲んだとき、Aさんから「ネットフリックスで見れるおすすめの映画とかドラマありませんか?」と聞かれた。以前おすすめしたゲット・アウトがめちゃくちゃ面白かったらしく、「琴鳴さんのおすすめなら何でも見ます!」とのこと。(こんなにうれしいことはない…)とア・バオア・クー戦後のアムロみたいな気持ちになった。例えば、自分が作ったものを褒め
もっとみる2023/7/27 無理と自死
無理社内SNSの運用が本格化しており、僕も半ば無理矢理投稿させられた。「イノベーションを起こすために部内で新たに取り組むことについて話し合った」という内容なのだけど、コロナ療養中だったので僕はそのミーティングに出席しておらず、本文も別の社員に繕ってもらったものだ。なぜ僕が投稿…?と思いつつザっとタイムラインを見てみると、知らないオジサン社員がFacebookガチ勢構文全開の雑談を、全員メンションで
もっとみる2023/7/25 メタモルフォーゼの縁側
メタモルフォーゼの縁側特に書くことがないので昨日観た映画の感想をざっくり書く。
アマプラで配信開始されたので、メタモルフォーゼの縁側を観ました。赤の他人同士である女子高生うららと老婦人雪がBL漫画を通じて友人になり、心通わせていく…というストーリー。各所で名作と聞いていたので気になってはいたが、二人が仲良くなるきっかけが「BL」ということで、同性愛に対するステレオタイプな偏見があってそれを解きほ
2023/7/24 疲労コンパイルとマークアレス
疲労コンパイルフェス2Daysフルで参加して元気に働きに行くには少し身体が衰えてきたことを実感した月曜であった。幸か不幸か、仕事の忙しさは落ち着いているのでちょいちょい眠くなってしまった。が、退勤後夕飯を食べ、そのままジムへ行き、プロテインをグルタミンを摂取し、夜食に鶏むね肉とブロッコリーを煮たやつを食べた。
何がしたいんだ俺は。タイトルに意味はないです。
マークアレス作ってます。
かっこい
2023/7/23 ムロフェスDay2
ムロフェスDay2に行ってきた。
寝坊したのでペルシカリアやケセラセラ、ルサンチマンを見れず…。サスフォーから参戦した。以下簡単にコメント。
・Suspended 4th
新体制になって初めてライブを見た。凄くぶっ刺さりなセトリだったものの、正直デニスのドラムの方が好きかもしれない。
・ジュウ
中盤ボーカルのギターから音が出ないトラブルが発生しててちょっと凹んでそうな感じがした。あまりの
2023/7/22 ムロフェスDay1
ムロフェスDay1本日はコチラへ。
4年ぶり?くらいのムロフェス参戦!今年は横浜赤レンガ倉庫で開催で、史上最も自宅から近い開催地で、海沿いだし爽快でかなり良かった。丸付けたバンドは大体見れたけど、いくつかピックアップしてみる。
・ストレイテナー
TLの人々の履修率とは真反対に、今まで一切ライブを見たことがなかった。気になってたのに普通に見る機会がなかったんです。武道館でワンマンやるクラスのバ
2023/7/21 ライブ前日とDosMonos
ライブ前日明日・明後日は久々にライブへ行くので遠足前日の気分なんだけど、タイムラインの皆様も今週末ライブがあるようです。が、全く異なるジャンルのライブで、おそらくこちらの方に参加する人はTL上で僕だけなんじゃないだろうか。こちらは野外だけど、先日のクソバカ酷暑ほど気温は上がらなそうなのでとりあえずホッとしています。あと死ぬほど雨男だけど土日は晴れみたいで良かった。
DosMonosDosMono
2023/7/20 ジム(n回目)と目薬と補助線
ジム(n回目)退勤後ジムへ。疲れが溜まっていたので上腕と肩と背中を軽めにやった。クソデカいバックパックを背負っていつもと違う電車でジムへ行き、一日三回もプロテイン飲んでると「おれは何を目指しているのだろうか」と虚無に立ち返ることが多い。おまけに猛暑の中歩いて帰宅してグルタミンを摂取すると怒涛の疲労が押し寄せてきた。筋トレは何も解決しませんよ、有栖川さん。
目薬幼少期からドライアイ&花粉症なので、
2023/7/19 クソデカポスターとターミナル
クソデカポスターネットでポスターを買った。マーク・ロスコの抽象画です。
想像の7倍でかかった。し、ブランドのカットソーくらいのお値段だった。紙だぜ!?とはいえ、でっかいアートワークは目に入るだけでテンションが上がる。どこに飾ろうかな~。
ターミナルターミナル(映画)を見た。
トム・ハンクス演じる主人公が、母国が紛争の地になってしまった影響で、降り立ったアメリカの空港から出られずに無国籍マンに
2023/7/18 時間論と書くことがない
時間論会議中の一時間って三時間くらいあるのに帰宅してゆっくりしてるときの一時間って7分じゃないですか?って話を定期的にしている。そしてこういう話をする度、中島義道の時間論を思い出す。いや、思い出すとか書いたけど高校時代に現代文の問題に使われていたのが印象的なだけで、内容はほぼ覚えてない。時間の流れは絶対ではない!みたいな話だった気がする。アインシュタインと違うんですかそれは。
書くことがない書く