見出し画像

自分で模索して積み上げたいけど、どうやら難しそう

今はバイトをしていないクズニート大学生なのですが、こんな僕でも一応バイトをしたことがあります。

1つ目がお好み焼き屋さんでのバイト。

大学生になってまだ1か月くらいの頃に同じサークルの先輩のバイト先を紹介してもらってそのまま働くという、大学生なら多くの人が経験するであろうルートを通ってバイトを始めました。

しかしそのバイトは3か月くらい経った後に辞めました。

2つ目はラーメン屋さん。

1つ目のバイトを辞めてから新しいバイトを探す気にならず、気づけば年が明けており春休みに入りました。

5か月近くの冬眠期間を経て一念発起した僕は初めて求人サイトでバイトを探し、緊張しながら応募するボタンをタップしました。そうして運よく1つ目の応募で働けることになったのですが、運悪くコロナ禍の到来。

個人経営だったこともあり4月の頭に解雇されました。

しかも前の週に1週間だけ実家に帰って実家暮らしを堪能した後の一回目のバイトでクビになったので、タイミングは最悪。さらに運が悪いことに緊急事態宣言が発令されて身動きすら取れない状態になりました。

そして現在に至ります(ちなみに4月から6個くらい応募しているんですけど、もう6月になるというのに未だに採用されていません)

さて前置きが長くなりました。

バイトは続かずバイトを始めるタイミングすら読み違えた僕ですが、少なからず分かったことがあります。

どうやら僕は自分で模索して積み上げるのが好きみたいです。

「自分で」というところがミソなのですが、人から教えられることが頭の中に入ってきません。

バイトを始めるとお皿の位置やお酒の作り方、材料の位置、開店前の準備、いろんな機械の使い方などをその場の口頭でたくさん教えられて、それを覚えないといけません。

そりゃ覚えないと使い物になりませんから必死で覚えないといけないわけですけど、なんせ自分で積み上げたいという悪い癖を持っているので苦労します。

次バイトに行ってやろうとしても頭の中に残っておらず「あれ、これってどうだったっけ」という状態になり、それが何度も続くとお店の人や他のバイトの人から「はあ…」という雰囲気がこちらに向けられていることに気づきます。

自分でやってみる時間さえ貰えればある程度は仕事が覚えられるんでしょうけど、バイトの地位は低いのでそんな時間は貰えません。

言ってしまえば僕は仕事のできない、使えない人間なわけです。

もしこれから先接客するバイトをしたとして、レジの使い方を覚えないといけないとなっても自分で適当に触ってみてある程度積み上げないと覚えられないはずです。

せめて使える人間では在りたかったですが、そもそも使えるどうこう以前にバイトにすら採用されていない時点で詰んでますね。

さて、これからどうしましょうか。

なんだか社会人になっても「使えない人間」という烙印が押されそうな気がします。

自分で模索して積み上げたいけど、どうやら世の中で生きていくにはそんなにのらりくらり時間を貰うのは難しいみたい。

いいなと思ったら応援しよう!

小豆煮そう治
読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集