問題意識を共有する会 episode 12 マーケ人材×複業ワーカー編 - これからの働き方について。をやってきた。
12月10日、複業ワーカー・働き方について考える、完全招待制のイベント「マーケ人材×複業ワーカーの問題意識を共有する会」を開催しました。今回の役割はイベントの設計と当日の(ゆるい)ファシリテーター。
共同主宰は倉増京平さん
マーケ人材×複業ワーカー編の概要
参加メンバー(8人)
・企業で働いている人
・独立した人
・人材系の企業で働いている人
・複業ワーカーについて考えている人
会の趣旨
サラリーマンの働き方が多様化しているいま、すでに複業を実践しはじめている方も多数でてきています。ただ、現状は企業側の対応がまだまだ遅れているので、就業規則等で社員の副業を禁止している会社も多々あり、そんななかで【隠れ複業ワーカー】として、会社にも同僚にも告げずに、複業ワークを勤しんでいる方が大半なのではないでしょうか。
※【イベントレポート】第1回「複業ワーカーの集い」より引用
http://work-redesign.com/2017/02/03/fw001/
さて、本日はそんな「複業ワーカー」が集まって悩みを共有しあいましょう。
答えは出さなくて大丈夫。
まず話しましょう。
事前に聞いた課題や会への期待値(一部抜粋)
・複業的に働きたい人が多い。しかし下手にやりだすとただのアルバイト掛け持ちのようになってしまいがちでは?
・強みをどうだすか?強みをどう作るのか?
・そのためのガイドラインなどがあったほうがいいのでは?(ただしい意思決定を支援したいから)
・フリーなので複数の仕事をしている。そんななかでクライアント選びの難しさや悩ましさを日々抱えている。なので複業している人の知恵や工夫を知りたい。
・私の試行錯誤してきた経験もシェアしたい。
ディスカッションに出てきたキーワードを一部公開
・副業と複業と兼業って何さ
・フリーランス or 会社員
・ライフワークとライスワーク
・自分の肩書をつくってみた
・市場価値は?
・最終的にどうなりたいのか?
・カッコいい大人をたくさん作る?
・複業のなり手は2種?
おじさま(ノウハウはあるけど、有効活用できていないよね)
若者・意欲ある人
・プロボノじゃだめなの?
・社外で評価UP / 社内で評価DOWN
など様々なワードが飛び交っていました。
なお、本会は答えを出すことが目的ではなく。あくまで自身の問題意識と向き合うこと。問題意識の解像度をあげること。そして話せる仲間をつくること。
結構盛り上がったので、引き続き参加メンバーとは交流していきたい。
******
「問題意識を共有する会」について
概要
・同じ職種や同じ職責の人を集めて、問題意識を共有するだけの交流会。
・または同一のテーマの問題意識を共有するだけの交流会。
・答えは出さない。
・参加者のレベル感を合わせるため基本は招待制(クローズイベント)。
目的
・何かを学ぶ。ではなく、ディスカッションを通して個人の中の問題意識の解像度を上げる。
・社外で、同じ悩みを持つ人の仲間をつくる。
勉強会・ディスカッションのポイント
・4〜5名を1チームにする。(最小4人から開催可能)
・ディスカッションは、ホワイトボードに参加者の問題意識を書きながら進める。
タイムスケジュール
19:20 スタート&主催者から
19:30 テーブル毎に悩みを共有
20:30 各テーブル毎に、2〜3分でまとめを発表
その後フリートーク。
21:30 終了
その後、2次会
以下はまとめたnote
当日の私のLT資料もあります。
「〇〇の問題意識を共有する会」について
:::::::
noteは年300記事程度の更新頻度。
「プランナー&デザイナーの思考、考え方」「リーダー育成」「新規事業開発」「プロジェクトマネジメント」「プロジェクトファシリテーション」を中心に書いていきます。興味のある方、是非フォローして最新記事を受け取って頂ければ幸いです。
運営サイト:良い問いを創る。yoitoi.com