見出し画像

お菓子買って!!と言われたら

今日、娘を車で迎えに行った時のこと。
車に乗った娘が突然
「おやつ!買いに行く!買って食べたい!」
と言い出した。
なかなかそんなことを言わない娘なので、びっくりしたが
「今日はお姉ちゃんも迎えに行くし、習い事もあるから難しいよ」
と伝える。
それでも、納得できなかった娘は
「いやだ!!買いに行く!お菓子買って!すぐに選ぶから!」
「ママなら買ってくれる!お菓子買いに行く!」
と叫び続けた。

きっとこのまま話を続けているとどんどん叫び声も要求もエスカレートしていくのだろうなと感じたので、もう一度
「今日はお姉ちゃんも迎えに行くし、習い事もあるから、お菓子は買わずに帰ります」
とできるだけ優しく伝える。

ここで感情的に反応したらお互いにイライラして余計にひどい状態になるし、娘の要求を聞いてお菓子を買いに行くと、今度からも同じように「お菓子買って」コールが続くことなる。
だから、娘の要求はきっぱりと断りながらも、「怒っていないよ、できないんだよ」と伝えることだけを意識した。

家に帰るまでずっと、「お菓子買って」コールは続いていたし、そのあともしばらくは泣きじゃくっていたが、30分も経つと落ち着いてきたので、ゆっくりと話をすることができた。どうしてお菓子を買ってほしかったのかは結局わからないけれど、落ち着いてからは今日の楽しかったことや、今からの習い事の話をしてお互いにニコニコと笑いながら出発することができた。

駄々をこねられるとどうしても、感情的に怒ってしまったり、結局は要求を飲んでしまうことが多くなってしまいがちだけど、そうではなくて、これから先同じことが起こったらどうしようかを考えて、繰り返されると少し困ることに対しては、きっぱりと、でも優しく断ることが大切なのだと思う。そして、そのあとは大きく反応せずに落ち着くのを待ってみる。落ち着いてからは、楽しくお話をしたり、次にすることを一緒にしたり、お互いが喜べる活動ができたら、きっといいんだろうなと思う(そんな余裕がないときも多いけど)。

娘はきっと、これからもたまには「お菓子買って」コールをするだろうけれど、今日のように家に帰るまでずっと叫び続けることはないだろうし、毎日「お菓子買って」ということもないだろう。
だからこそ、次はどのタイミングで「お菓子買って」と伝えたらいいのか、そんな場面を伝えられたらいいと思う。気持ちを伝えずに終わらせるのじゃなくて、ちょうどいい場面で伝えられるようになるのが一番だと思うから。

この記事が参加している募集

自分にできることが何かを模索しながら、とりあえずできること、発信できることから始めようと思います。少しでもリアクション頂ければ励みになりますので、よろしくお願いいたします。