雑談ゼミ 〜雑談の新たな扉を開く〜
大学3年、初夏。
インターンシップが解禁され、いよいよ就活に向かう本格的な準備の時期となりました。
こんにちは、勝野ゼミです!
今回は、5月27日に行った雑談ゼミについてまとめてみました。
担当は瞑想、ともぞうです。どうぞよろしく。
雑談ゼミって何?
背景
雑談力。これは人が社会で生きていく中、幾多の場面で求められるコミュニケーション能力の一つだと言えるでしょう。友達、先輩・後輩、先生、インターン先の企業の方など、雑談が繋いでくれる人との関わりは日常に溢れています。今後は、雑談から繋がるチャンスもあるかもしれません。
何事も人と人とのコミュニケーションから始まる。そんなことを考えながら、人との繋がりを大切にし、深めていこうという試みが「雑談ゼミ」でございます。
目的と内容
そこで今回は『ゼミのツマミになる話』と題し、雑談の新たな扉を開く企画を実施しました!これまで雑談ゼミという活動は数回実施したものの、話し合う内容や会話のルールを取っ払った、所謂本当の「雑談」を企画し、挑戦したのは今回が初。
インターンシップや就職面接など、どんな場面に立たされても自分の会話ができるように、勝野ゼミ一期生10名で「雑談」を体験しました。
今回の企画は、フジテレビ『人志松本の酒のツマミになる話』をオマージュし、机を囲んでランダムに選んだ人からトークを繋いでいく方法を取りました。もちろん、お酒は抜きで…
※今回は2回実施
当日レポ
2グループとも非常に盛り上がり、勝野ゼミ発足当初から見ればコミュニケーションの壁はほとんどなくなっていた様子でした。
トークテーマ 一部抜粋
・最近緊張することありましたか?
・お金があったら何に使う?
・一人でどこまで出かけられる?
・カラオケの一曲目の正解は結局何?
・最近買った一番高いものは?
などなど
振り返り
私瞑想的には、雑談会の中で質問が飛び交い、話に興味を持って広げようとしてくれていた皆さんの姿勢がとても印象的でした。
そして、それぞれの持っているエピソードや考え方がおもしろい!
知らない一面ばかりで、今回の企画を立てて良かったと思います。企画も盛り上がったのではないでしょうか。お疲れ様でした!
2022.7.17
(担当:3年 瞑想・ともぞう)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?